MBS(毎日放送)

3月11日(土) 放送内容

3月11日(土) 放送内容

《プラス その1》

最上級プラス:静岡県浜松市「トリイの中濃ソース」

今回は静岡県浜松市で創業93年になる「鳥居食品」が作る「中濃ソース」をご紹介します。
こだわっているのは“甘み”と“酸味”で、全ての工程に手間をおしまず丁寧に作ることで他にはない最上級の美味しさを生みだしています。

■「トリイの中濃ソース」 200ml 420円(税込み)

≪お問い合わせ先≫

◆鳥居食品株式会社

住所:静岡県浜松市中区相生20-8
TEL:053-461-1575(受付時間:9時00分~17時00分)
ホームページ:http://www.torii-sauce.jp/

◆新和エンジニアリング 浜松支店

住所:静岡県浜松市東三方町232-3
TEL:053-525-8311
ホームページ:http://notice-vegetable.jp

◆村越牡蠣商店

TEL:053-592-2108
各値段  大 3,200円/小 2,600円/殻付き 1個 150円
※時期の都合により3月20日頃まで営業予定¥n

<静岡県浜松市「トリイの中濃ソース」を抽選で10名の方にプレゼント>

■応募方法:お電話でのご応募になります
      ご希望の方は、発信者番号を通知して、下記の番号におかけください。

■電話番号:0180-993-823
※おかけ間違いのないようお願い致します。

■受付締切:本日(3月11日(土))の午後6時00分までの受け付けとなります。

※この電話番号は有料となります。あらかじめご了承ください。
(固定電話で最大22.5秒ごとに10円、携帯電話では14秒ごとに10円かかります。)

※一部のIP電話等からは、かかりません。

※ご応募いただきました個人情報は、本件以外には使用いたしません。

■当選発表:ご当選された方のみ、改めてこちらからご連絡させていただきます。

たくさんのご応募お待ちしております!

《プラス その2》

今回の有名人:「デヴィ夫人に丸山隆平が密着」

渋谷の奥”松濤・神山町・富ヶ谷周辺は、通称“おくしぶ”と呼ばれ今注目を浴びています。
そんな“おくしぶ”でデヴィ夫人の「通いたくなる美味しいお店を知りたい」という願いを叶える為、番組MCの丸山隆平さんが一緒に名店を巡ります。

【2人が訪れたお店】

◆「魚力」
住所:東京都渋谷区神山町40-4
TEL:03-3467-6709
・サバ味噌煮定食 1,030円(税込)
・ネギトロ丼   1,570円(税込)
※ネギトロ丼は夜のみのメニューになり、仕入れの状況により数量は限定されます

◆「Camelback sandwich&espresso」
住所:東京都渋谷区神山町42-2
TEL:03-6407-0069
・CamelBlackアメリカーノ         410円(税込)
・すしやの玉子サンド                410円(税込)
(※玉子サンドは数に限りがございますので、お一人様おひとつまでの注文になります)
・ブリーチーズ・リンゴ・蜂蜜のハーモニー (シングル)864円(税込)

◆「和食バルemma.」
住所:東京都渋谷区神山町40-5 小松ビル201
TEL:050-5308-2155
・炊きたて土鍋ごはん  半合 590円 / 1合 826円(税込)

◆「SHIBUYA CHEESE STAND」
住所:東京都渋谷区神山町5-8
TEL:03-6407-9806
・自家製チーズ4種のプレート   Tapas 1,310円(税込)
・たっぷりトマトとブッラータ オレガノ添え  1,680円(税込)

《Dr.プラス》

筋肉枯れにご注意

今回は、2ヵ所の重要な筋肉をチェックして、健康リスクをチェックします!
筋肉枯れを防いで、健康にご長寿スペシャル!

<チェック1:背面握手が出来ない人は寸胴体型になる!?>

背面で手を繋ぐことが出来ない人は、知らない間に寸胴体型になる危険性があります。
このチェックで確認したのは、肩甲骨の可動域です。
肩甲骨がよく動かないと、姿勢が前かがみになり、腹筋や背筋を使わずに歩くことになります。
その結果、使わない筋肉が衰え、寸胴体型になるおそれもあるそうです。

■背面握手チェック

→直立し、背面で指を握るかどうかをチェックします
※痛みなどを感じた場合は、中止してください

■肩甲骨周りの筋肉を鍛える!「エアー窓ふき体操」「エアー机拭き体操」

→目の前に大きな窓があると思って、大きく腕を広げて「エアー窓ふき」をします。
 この時に肩甲骨周りが動いていることを意識します。
 同じ要領で、腰の高さに机があると思って、大きく腕を回す「エアー机拭き」をします。
 エアー窓ふき5回、エアー机拭き5回を1セットにして、1日3回(朝昼晩)行います。
※腕を反りすぎると肩を痛める原因になります。
※無理のない範囲で行って下さい。体調に不安のある方は医師にご相談下さい。

<チェック2:20秒ルルベ立ちが出来ない人は寝たきりになる恐れがある>

20秒間のルルベ立ちが出来ない人は、将来寝たきりになるリスクがあるそうです。
ルルベ立ちで重要なのは、足の指の筋力で、この筋力が弱まると、地面を蹴り出せなくなり
歩幅が狭く、すり足になります。さらに足を上げて歩かないので、わずかな段差でも足をひっかけ転倒、そこから寝たきりに繋がってしまう恐れがあるそうです。

■20秒ルルベ立ちチェック

→両足でつま先立ちをして立ち、腕を上げて20秒間キープします
※顔が上がらないようにアゴをひき、足の指が曲がらないようにできるだけ広げます

■足の指の筋肉を鍛える!「つま先蹴り出し歩き」

→足踏みをして、3歩目で足の指の裏で強く地面を蹴り、体を真上に上げます。
 この運動を1日朝昼晩に各10セット行います。
※この時に前のめりな姿勢にならないように注意しましょう。 
 さらに、上半身の力で上に上がろうとすると姿勢が崩れてしまいます。
※無理のない範囲で行って下さい。体調に不安のある方は医師にご相談下さい。

【VTRご出演】

◆Dr.KAKUKOスポーツクリニック院長 中村格子先生(整形外科医)
住所:東京都渋谷区猿楽町9-8 アーバンパーク代官山II 111
診療時間:月・火・水・木・金・土曜日 ※予約制
     午前10時00分~13時00分/午後15時00分~20時00分
休診日:日曜・祝日
ホームページ:http://www.dk-sc.com/index.html#1488294000

【告知】

◆「熊本地震災害義援金」JNN・JRN共同災害募金

4月14日に熊本県で発生した地震被害に対して、義援金の受付を実施いたします。
皆様からお寄せいただいた義援金は全額、JNN・JRN共同災害募金事務局から
日本赤十字社を通じて被災地の義援金配分委員会に送られ、
同委員会によって被災された方々のお手元に届けられます。

口座番号: 三井住友銀行赤坂支店(普) 9211785
口座名:「JNN・JRN共同災害募金 平成28年熊本地震災害義援金」

詳しくは…http://www.tbs.co.jp/csr/support/saigaibokin.html

※掲載価格は公開時の情報です。
SHARE
Twitter
Facebook