MBS(毎日放送)

6月11日(土) 放送内容

6月11日(土) 放送内容

《Dr.プラス》

サタプラ新企画!芸能人の健康法を名医がジャッジします!

今回ジャッジを受けるのは、高橋英樹・真麻親子とMC小堺一機さん。
3人が体に良いと信じて日々やっている健康法をスーパードクターたちが○×判定します。

高橋英樹さんが実践する健康法

◆一口食べては席を立ち噛む“30回噛み立ち食いダイエット”。

ドクターの判定は・・・「○」
よく噛んで食べるという意味で、非常に理にかなっており、満腹中枢も刺激されやすい。

◆“そんきょの姿勢”

ドクターの判定は・・・「○」
足の筋肉だけでなく、股関節まわり、骨盤まわりの筋肉、腹筋や背中まで一度に鍛えられます。
※無理のない範囲で行ってください。

高橋真麻さんが実践する健康法

◆“とにかく食べる”。

中でも1番のスタミナアップ法が、仕事終わりの焼肉。
深夜でも食べ方に気を付ける事で健康を維持できると、月に10回食べることもある。
ドクターの判定は・・・「×」
夜の食事は、消化にエネルギーを使う為、良質な睡眠の妨げになり、結果疲れが取れません。

小堺一機さんが実践する健康法

◆“週3~4回食べるマグロの刺身”

ドクターの判定は・・・「○」
マグロなどの回遊魚には、疲労回復成分「イミダペプチド」が豊富で、夏バテ対策におすすめ。

◆“早朝健康法”

早起き、1杯の目覚めのコーヒー、そして起床後30分後には“早朝サイクリング”
ドクターの判定は・・・「×」
起床から1時間以内は、血圧や脈が増えて、血液が固まりやすい時間帯で、
心臓や脳の血管の事故が多くなり、突然死のリスクがあります。

【出演ドクター】

◆池谷医院 
 院長 池谷敏郎ドクター
 住所:〒197-0804 東京都あきる野市秋川1-3-7
 TEL:042-550-0005
 ホームページ:http://www.iketaniiin.com

◆Dr.KAKUKO Sports Clinic
 中村格子ドクター
 住所: 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町9-8 アーバンパーク代官山II 111
 TEL: 03-5784-1101 ホームページ:http://www.dk-sc.com/index.html

<自宅でできる“そんきょ健康法”>

タオルと椅子を準備します。
(1) 椅子の前に立ち、足は肩幅の広さに開く
(2) 両手でタオルを持ち、腕をまっすぐ前に伸ばす
(3) 5秒かけて、椅子に座る
(4) 5秒かけて、立ち上がる
ポイントは、腕を肩の高さで前に伸ばした姿勢をキープすること。
腕や体が前のめりになってしまうのはNGです。
慣れない人は、1~3回で良いので、正しい姿勢でお試しください。
※無理のない範囲で行ってください。

《スタディープラス》

今回のテーマ:バラ教室

リポーター:武田修宏

バラの魅力を教えてくれるのは、“バラの貴公子”大野耕生さん。
バラの世界を初体験するのは、武田修宏さん。
ちょっぴり“バラ通”を気取れるバラ園を楽しむための入門編です。

見た目も美しいバラですが、最大の魅力は「香り」。
バラの香りを嗅ぐ際は、シャンパングラスを持つように優しく茎を持って傾けましょう。
バラの花は夜に溜め込んだ香りを朝日とともに一気に放出するので、バラ園には午前中に行くのがおすすめ。

花屋さんでバラを選ぶ際は、「国産もの」を選んだ方が長く楽しめます。
バラがしおれて元気が無くなってしまった時は、「湯上げ」することで蘇ります。
さらに毎日1センチほど茎を新しい水で「水切り」すると、1~2日長く楽しめます。

<しおれたバラを蘇らせる「湯上げ」の方法>

1 濡らした新聞紙にバラを包み、茎を1センチほど切る
2 用意しておいた熱湯に30秒ほどつける
3 熱湯の後、冷水につける
以上でバラが蘇ります

◆ローズスタイリスト 大野耕生先生

ホームページ: http://www.rose-stylist.com

◆軽井沢レイクガーデン

住所:長野県北佐久郡軽井沢町発地342-59
ホームページ: http://www.karuizawa-lakegarden.jp

【心理テスト】中嶋真澄先生監修

<設問>

1人でお出かけしているあなた。突然、雨が降り始めました。
困ってるあなたに誰かが傘を差しのべてくれました。
その人は誰ですか?

<診断>

その人は「あなたが守ってもらいたいと思っている人」です。

<解説>

“傘”は「自分を守ってくれる」対象なのです。

【告知】

◆「熊本地震災害義援金」JNN・JRN共同災害募金

4月14日に熊本県で発生した地震被害に対して、義援金の受付を実施いたします。
皆様からお寄せいただいた義援金は全額、JNN・JRN共同災害募金事務局から
日本赤十字社を通じて被災地の義援金配分委員会に送られ、
同委員会によって被災された方々のお手元に届けられます。

口座番号: 三井住友銀行赤坂支店(普) 9211785
口座名:「JNN・JRN共同災害募金 平成28年熊本地震災害義援金」

詳しくは…http://www.tbs.co.jp/csr/support/saigaibokin.html

※掲載価格は公開時の情報です。
SHARE
Twitter
Facebook