MBS(毎日放送)

11月21日(土) 放送内容

11月21日(土) 放送内容

《Dr.プラス》

名医が実践する健康法ベスト5 第3弾

巷に溢れ返る健康情報。一体何を信じればいいのか?そこで、名医を徹底リサーチ
1000人が選ぶ!今日から真似したい!本当の名医が実践する健康法ベスト5!!

▼第5位:美人女医・おおたわドクターが実践!

「美肌も作る!魔法の万能調味料」⇒ハチミツ

▼第4位:歯科女医・倉治ドクターが実践!

「歯科医の常識!たった1本!歯医者さんの90%以上がやっている健康法」
⇒糸ようじやフロスを活用

▼第3位:整形外科の名医・志波直人ドクターの健康法

「骨を強くする!この時期美味しい茶色いアレ」⇒シイタケ

▼第2位:日本医師会・会長!横倉ドクターが実践!

「本当は凄かった!日本古来の3分間健康法!!」⇒ラジオ体操

▼第1位(前半):「神の手」と呼ばれる脳外科医が実践する!

「日本人ならではのストレス解消健康法!」⇒お風呂につかる

スタジオでは、倉治ドクターによる、歯ブラシの柄をつかった口内マッサージも紹介。

◆本日のスーパードクター(五十音順)

・おおたわ 史絵(おおたわ ふみえ) 先生
・倉治 ななえ(くらじ ななえ)先生

●クラジ歯科医院
 〒143-0012 東京都大田区大森東1-35-4-101 TEL:03-3763-3484
●テクノポートデンタルクリニック
 〒144-0035 東京都大田区南蒲田2-16-1 TEL:03-5703-5582

・志波 直人(しば なおと)先生

●久留米大学病院
 〒830-0011 福岡県久留米市旭町67番地【整形外科外来】TEL:0942-31-7615

・福島 孝徳(ふくしま たかのり)先生

●社会医療法人社団 森山医会 森山記念病院付属 福島孝徳脳神経センター
 〒134-0088 東京都江戸川区西葛飾7-12-7 TEL:03-3675-1766
●島本脳神経外科医院
 〒818-0131 福岡県太宰府市水城2丁目26-1 TEL:092-555-9940

・横倉 義武(よこくら よしたけ)先生

●医療法人 弘恵会 ヨコクラ病院
 〒839-0295 福岡県みやま市高田町濃施480番地2 TEL:0944-22-5811

【著書情報】

●『DVD付き もっとスゴイ!大人のラジオ体操 決定版』
  中村格子 著  講談社
  本体価格:1,200円(税別)

《マネープラス》

今回の有名人:京子スペクター

クールギャグを連発するアメリカ人コメンテーター、デーブ・スペクターさん。
そのデーブさんと今年結婚34年目を迎えるのが、奥様の京子スペクターさん。
日本式でもアメリカ式でもない、独特の結婚観を持つスペクター夫婦に密着!
夫婦円満でいるためのスペクター家流お金の使い方とは!?

テレビで大人気のデーブさんは、海外の映像の買い付けを行う実業家でもある。
スクープ映像入手のため、海外で契約している会社やパパラッチに直接連絡しています。
そんなデーブさん、とにかく時間がないので、服も靴下も脱ぎっぱなし。時間がもったいないと歯磨き粉のフタも常に開けっ放し。手のひらや甲、腕にまで細かなメモ書きがびっしり書かれています。

一方、京子さんは「スペクターコミュニケーションズ」というタレント事務所を経営。
(デーブさんもここの所属タレント兼代表取締役)

京子さんの朝は、デーブさんの出演番組をチェックすることから始まります。
自分の為に京子さんの時間がとられるなら、その分好きな事に時間を割いて欲しいというデーブさんの意向もあり、家事代行サービスを利用することも。
夜は、日本の大使公邸でのパーティにほぼ毎日出席。
各国同士をつなぐコーディネーターとしても活動しています。

デーブさん大好きな京子さんが仕事の合間に向かったのは、文具の老舗いとうやさん。
デーブさん好みの仕事の効率があがるような文房具を見に行きました。

そんな京子さんの宝物は、
結婚して34年間毎年欠かさずデーブさんに貰うラブレター。
今回は初めて京子さんもデーブさんに向けて書きました。

<森卓チェック>

実はここ数年、家事代行サービスが注目されています。
スーパーの店頭では家事サービスパックを販売。価格は1万強。
手軽に買えると累計32万個を突破する人気商品となっています。

◆京子スペクターさんが訪れた文房具店

●銀座・伊東屋

住所:東京都中央区銀座2-7-15 電話番号:03-3561-8311
営業時間:<月~土>10:00~20:00
     <日・祝日>10:00~19:00
   ※ 12F Cafeのみ 22:00まで(Lo.21:00)

◆モリタクチェックで紹介した家事代行サービスについて

●カジタク

http://www.kajitaku.com/
お問い合わせ:0120-525-827
(受付時間 9:00~21:00)※年末年始を除く

《スタディープラス》

今回のテーマ:2時間3000円 美文字書道教室

レポーター:小堺一機

1回3000円。たった2時間で誰でも美文字になれる。
予約待ちの書道教室に小堺一機さん体験!

体験する教室:
書道家・高宮華子先生が主催する会員制の書道教室「書道のはなみち」(東京・日本橋)

<コツ(1)正しい「筆ペン」選び>

高宮先生がお勧めする筆ペン
・ペン先はゴムよりも毛先があるものを選べ
 →ゴムだと文字に、濃い場所や薄い場所ができてしまい見た目が悪くなる。
・ やわらかい毛質を選べ!
 →太い線、細い線が調整できる

<コツ(2) 角度とリズム>

 ・筆ペンは、紙に直角に立てて落とす。ボールペンのように寝かしてはダメ   手首ではなくひじをずらすようにすると安定する

・書くときのリズムは、「とん、すー、とん」
 イメージは、力を入れ〜力を抜く〜力入れる
 これを意識するだけで、まっすぐな線が書け、格段に字が上達

<コツ(3)文字の黄金比率(ボールペンも同様)>

・画数が少ない文字(中の余白が大きい)の方が、膨張して見える。
 だから画数の少ない文字を70%小さくするだけですっきりと見えるようになります。

◆今回紹介した書道教室

『書道のはなみち』   http://hana-michi.com/index.html

【週末プラス】

今回のテーマ:話題の心理テスト

◆今回紹介した本

『魔法の心理テスト』中嶋真澄(著)永岡書店発行
定価:本体522円(税別)

※掲載価格は公開時の情報です。
SHARE
Twitter
Facebook