11月7日(土) 放送内容
《Dr.プラス》
芸能人・勇気の認知症検診(5)
認知症で最も多い「アルツハイマー病」の発生リスクは女性が男性の1.4倍。
90歳以上では、女性が5.8倍にもなるという。
さらに、ひとり暮らしは、よりリスクが高いという。
そこで藤田紀子さんが認知症検診を初めて受けてくださいました
・見当識障害チェック:置かれた場所や日時など基本的な状況が把握できているかのテスト
・記憶力障害チェック:認知症の代表的な症状である、記憶力に障害がないかのテスト
・視覚情報処理能力チェック:目で見た情報を、脳が処理出来ているかのチェック
MRI脳画像診断等も経て、藤田紀子さんの認知症検診結果は…ほぼパーフェクト
<藤田さんの認知症予防によい習慣その(1) 食事日誌>
藤田さんは、過去9年間毎日の食事を全部メモしてる
⇒1日ずらして前日の食事をメモするほうが、より認知症予防には効果的。
<藤田さんの認知症予防によい習慣その(2) 運動>
藤田さんは、歩くのが速い
⇒歩くことは良いこと
【指のトレーニング】脳を活性化させるためには、指のトレーニングがおすすめ
・まずは、両手の5本の指先を合わせる
・薬指以外、指をくっつけたまま、離れないようにキープ
・その状態で、薬指だけを、このようにくるくると回す
※薬指がくっつかないようにすると良い
※1日30秒するだけで効果があります
神奈川県川崎市にある、「ケアネット」デイサービスセンターでは
認知症を予防するべくテレビ画面を使って、脳トレゲームを行っている
参加者同士で競い合う早押し脳トレがこそ注意分割機能強化に効果的という。
スタジオでも様々な早押し脳トレを展開します。
【ドクター】
花田一志(はなだ かずし) 先生
近畿大学医学部附属病院 もの忘れ診断外来
【病院】
○近畿大学医学部附属病院
住所:〒589-8511 大阪府大狭山市大野東377-2
TEL:072-366-0221
http://www.med.kindai.ac.jp/huzoku/
◯東京国際クリニック(認知症検診病院)
住所:〒100-6209 東京都千代田区丸の内1-11-1
パシフィックセンチュリープレイス丸の内9F
TEL:03-5220-3377
http://www.tic.or.jp
◯「アタマ倶楽部」デイサービスセンター
「ケアネット」 デイサービスセンター川崎
住所:〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1
TEL:044-754-2497
http://www.carenet.fujitsu.com/web/scdsp.php?scid=61
《マネープラス》
今回の有名人:坂本冬美
19歳で演歌歌手デビュー。『夜桜お七』『また君に恋してる』など、数々のヒット曲を放ち、
26回の紅白歌合戦の出場経験を持つ坂本冬美さんに「礼節を尽くす」お金の使い方を学ぶ!
テレビ初公開!都内の一人暮らしをしている一戸建てでは、
ジャージで過ごし、通販で買った健康グッズで運動。
藤あや子さんに勧められたというマッサージチェアをはじめ様々な健康グッズも。
さらに藤さんが東京にいるときはお手製の料理をお付の方が届けてくれる。
それでも「冬美の梅干し」というご自身のブランド梅干しは欠かさない。
普段の生活は自分にお金をかけないという坂本さんが、お金をかけているのが着物の数々。
お店に並べば100万円以上するものを値切って購入しているという。
島倉千代子さん、八代亜紀さん、二葉百合子さん、美空ひばりさんのからいただいたものも。
収入の使い道を聞くと ・衣装代を含む仕事関係・・・60%
・贈り物などのお付き合い費・・・20%
・生活費・・・10%
・マッサージやジャージ代など自分へ・・10%
※収入のわずか20%だけを自分に!
このお金の使い方は、猪俣公章先生の内弟子時代に培ったという。
差し入れはサンドウィッチが多い坂本さん、10年ほど書を1も習っています。
先生は「千の風になって」、「天と地と」のタイトルを書いた、書家の金田石城さん
最近ではアートとしての書道が人気。
石城先生はもう弟子をとらないという事で、一般の方は、レッスンを受けられませんが、
全国に100人程度お弟子さんに教わることは可能です。(5000円/月から)
【坂本冬美さんが訪れたお店】
サンドウィッチ専門店「アンクルサムズ サンドウィッチ」
住所:東京都世田谷区上野毛3-1-3 電話:03-3704-8578
【モリタクチェックで紹介した書の教室】
全日本書道芸術院
住所:埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-33-12-19柏洋ビル5F 電話:048-684-8236
《スタディープラス》
今回のテーマ:薬膳教室
レポーター:宮崎美子
女性に大人気の教室、東京・港区にある「薬日本堂漢方スクール」。
なかでも、一番予約が取りにくいのが、劉梅先生の「中国の女医さんが教える薬膳」。
「漢方」と聞くと、生薬を配合して…なんてイメージしがちですが、
実際は、全然かたくるしくない!
「薬食同源」。季節や自分の体調に合わせて、
毎日の食材の選び方をちょっと意識するだけで健康に美しく生活できます。
「薬日本堂 漢方スクール」
<品川校> [住所] 東京都港区高輪3-25-29 漢方ミュージアム内
[TEL] 03-3280-2005 (9:30~18:00) ※仙台校、大阪校もある
受講方法(予約制)
ホームページより、登録→講座を選ぶ→申し込み
※講座はワンデイ、プレミアム、コースなど様々(通信講座も受付中)
参加費:4000円(講座、講師によって料金が異なる)
HP: http://www.kampo-school.com
「薬膳・漢方検定」
人気の薬膳・漢方を気軽に学べる検定。公式テキストで学び、受検するだけのシンプルな検定スタイルが人気で、前回は約1,000名の方にお申し込みいただきました。昨今の健康ブームにもけん引され、今後ますます注目が集まりそうな検定です。
検定では、まず薬膳の考え方を知る上で欠かせない漢方の基礎理論を学び、そのうえで薬膳の基本的な考え方と、代表的な食材の特徴を学びます。受検申し込みは、公式ホームページより受け付けております。