MBS(毎日放送)

8月8日(土) 放送内容

8月8日(土) 放送内容

《Dr.プラス》

夏バテ対策SP

◆本日のスーパードクター 「疲れの研究」のエキスパート 大阪市立大学 梶本修身先生

高温多湿の夏に体が対応できなくなり、体がだるくなったり、食欲不振になるなど、夏に起こる不調 … 『夏バテ』
正しい対策をとれば、夏バテは防げます。
しかし、一歩対策を間違えればその症状は更に悪化し、ただの「疲れ」では済まなくなります
ポイントは、“睡眠”と“食事”
出演者の夏バテ対策をスーパードクターがチェック。
スタミナ食、うなぎは実はNG?寝る時にやってはいけないエアコンのアノ設定!
健康のためにとダラダラ汗を流す運動は必要なし!
梶本先生と料理研究家・浜内先生がタッグを組んだ、夏バテ対策メニューも紹介します。
さらに保田圭さんが、中村格子先生の美脚エクササイズに挑戦。
10日という短期間で美脚になれるのか?スタジオで生披露します

東京疲労・睡眠クリニック

〒105-0004 東京都港区新橋1-15-7 新橋NFビル3F TEL:03-3504-0555(完全予約制)

ファミリークッキングスクール・ラボ

〒164-0001 東京都中野区東中野2-9-22 TEL:03-6479-4496

梶本修身

大阪市大 疲労医学特任教授  東京疲労・睡眠クリニック 院長

檜垣暁子

あきカイロプラクティック治療院 副院長

倉恒弘彦

関西福祉科学大学 健康福祉学部 学部長教授

浜内千波

料理研究家

料理研究家・浜内千波先生の夏バテ解消料理(2人分)

◆鶏胸肉たっぷりそうめん

材料

鶏胸肉 1枚
梅干し 2個
生姜 1かけ
砂糖 大1
そうめん 3束
キャベツ 200g
ごま油 少々
そうめんつゆ

(1)鶏胸肉の皮をとり種を取った梅干しとキャベツの葉脈、生姜をすりおろし、砂糖とともにしっかりもみこむ
(2)肉の厚みを均一にしタップをかけレンジにかけ余熱で火を通す
(3)キャベツは千切りにする
(4)そうめんを時間通りに茹で水でしっかり洗い水気をきり器に盛る
(5)(2)をさいたものと(3)を盛わせ、そうめんつゆをかける

◆きゅうりとパイナップルの夏サラダ

材料

きゅうり 2本
パイナップル 100g
オリーブオイル 大2
酢 大2
生姜汁 1かけ分
塩 小1/3
コショウ 適宜

きゅうりは後先をきり少し押しつぶし斜め2~3ミリ厚さのななめ切
パイナップルも同じ大きさ位にきる
ボールに調味料を合わせきゅうりとパイナップルを混ぜ込み少しなじませる

◆かぼちゃの簡単ポタージュ

材料

カボチャ 300g
鰹節 少々
塩 小1/3
コショウ 適宜
牛乳 2カップ

(1)かぼちゃは一口大に切りレンジで火を通し熱いうちに皮をとりミキサーに入れ牛乳、鰹節を入れ滑らかにする
(2)鍋に移し塩コショウで味を整える

《マネー.プラス》

脳科学者・茂木健一郎さんから学ぶ認知症予防と賢いお金の使い方

朝のジョギングや、長時間のウォーキングも脳のため。
事務所は持たず、集中力が一番高まるという朝起きて2時間に仕事をする茂木さん。

脳科学者生活、20年で辿り着いた最大の健康法は、目の前にあることをコントロールできることと、コントロールできないことに分けること。
コントロールできることは、頑張る。コントロールできないことは、諦めると言います。

認知症予防は、お手玉と、逆さまに描く画、そして目をつぶって歩くこと。
作家でもある茂木さんの本の買い方とは?
さらに、飲み会は公園でやるほうがいい?
自由に出入りでき席も決まっていないことで様々な良いことが。

《告知情報》

関ジャニ∞ニューシングル「前向きスクリーム!」(8月5日リリース)発売中

ホームページURL:
http://www.infinity-r.jp/pages/discography/discography_007.html

※掲載価格は公開時の情報です。
SHARE
Twitter
Facebook