MBS(毎日放送)

5月16日(土) 放送内容

5月16日(土) 放送内容

《Dr.プラス》

今すぐできる認知症予防!脳をとことん活性化SP

◆本日のスーパードクター(認知症のスペシャリスト)

国立長寿医療研究センター  副院長 鷲見幸彦(わしみ ゆきひこ)先生
住所:愛知県大府市森岡町7-430 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター
電話:代表 0562-46-2311

◆VTR出演のスーパードクター

メモリークリニックお茶の水 院長  朝田 隆 (あさだ たかし) 先生
住所:東京都文京区湯島1-5-34 東京医科歯科大学医科同窓会 お茶の水医学会館 4階
電話:03-6801-8718

オリーブクリニックお茶の水(デイケア施設)

住所:東京都文京区湯島1-5-34 東京医科歯科大学医科同窓会 お茶の水医学会館 2階
電話 : 03-6801-8717
※1日の利用料金  820円(保険適用1割負担の場合) 2460円(保険適用3割負担の場合)
※うつ病や軽度認知障害と診断された場合のみ、保険適用

デイケア:本山式筋トレ
本山 輝幸 (もとやま てるゆき) 先生
元厚生労働省認知症予防プロジェクトメンバー

デイケア:芸術療法
鍋島 次雄 (なべしま つぎお) 先生(漆造形作家)

小堺さんが受診した「もの忘れドック」

【東京国際クリニック】神経内科医長 木村 哲也 (きむら てつや) 先生
住所:東京都千代田区丸の内1-11-1  パシフィックセンチュリー  プレイス丸の内9
電話:03-5220-3377

・もの忘れドック
所要時間:約2.5時間
検査項目:高次脳機能検査、頭部画像検査、血液検査、診察
料金:50000円(税別)

【サタプラ脳力トレーニング】

Q絵の中に描かれた、もう1つの絵を探してください。


だまし絵提供:ASOBIDEA
http://asobidea.co.jp(※MBS外のサイトにジャンプします)


だまし絵提供:おまけたらふく舎
http://www.omake-t.com(※MBS外のサイトにジャンプします)

スタジオでは認知症になると低下してしまいやすい能力、「空間認知能力」や「柔軟性能力」などをトレーニング。

【今日のポイント】

◆認知症のスペシャリスト朝田ドクター いち押しの予防法「シナプソロジー」

例:片手でお手玉をしながら、反対の手でスカーフを持って円を描く

※シナプソロジーは、「2つのことを同時に行う」「左右で違う動きをする」といった普段慣れない動きで脳を適度に混乱させ、さらに効果的な刺激を与えることで、脳の機能が高められると考えられている。

《告知情報》

◆MBSからのお知らせ

ウソ!ホント?マジで!? 【街頭直撃大調査!ウソみたいなホントのデータSHOW】

5月16日(土) 午後2時~
出演者:【MC】 博多大吉(博多華丸・大吉) 浅田舞
【スタジオゲスト】(50音順) ケンドーコバヤシ ダレノガレ明美 モト冬樹
【リポーター(VTR)】(50音順) 庄司智春(品川庄司) 箕輪はるか(ハリセンボン) U字工事(福田薫・益子卓郎)

※掲載価格は公開時の情報です。
SHARE
Twitter
Facebook