MBS(毎日放送)

【出回らない備蓄米】流通がパンク状態?「契約に数週間。精米・袋詰めにも時間かかる」と専門家 消費者に届くのは「5月中旬~下旬ごろか」【解説】

解説

SHARE
X
Facebook
LINE

 17週連続の値上がりで、過去最高値を更新しているスーパーでのコメの平均販売価格。これまでに3回、備蓄米が放出されましたが、小売店に届いた量は少ないのが現状です。なぜ備蓄米の流通が滞っている?いつ消費者の手元に届く?流通経済研究所・折笠俊輔主席研究員の見解も含めてまとめました。

「備蓄米」小売店に届いたのは全体の1.4%

 5月9日現在、備蓄米の入札条件は次の通り。今後この条件が緩和されるかもしれないということです。
 (1)「年間の仕入れ量が5000t以上の集荷業者」
 (2)「放出したコメと同量を1年以内に政府が買い戻す」

 この備蓄米は一体どこにあるのでしょうか。農水省のデータ(4月13日までの状況)によりますと、これまでに3回、入札・放出が行われました。初回が14万t(JAが9割落札)、2回目が7万t(JAが9割落札)、3回目が10万tです。この備蓄米は「JAなどの集荷業者」→「卸売業者」→「小売店」というルートで流通しますが、最後の「小売店」にはわずか3018t、全体の1.4%しか届いていないということです。

“契約”に時間がかかっている?

 なぜ備蓄米は出回らないのか…。これまで大規模災害時に2度放出されたことがある備蓄米ですが、流通経済研究所の折笠俊輔主席研究員によりますと、「“流通円滑化”による放出は今回が初めてで、契約に2~3週間かかっていると思われる」ということです。この契約は、『政府と集荷業者(JAなど)』『集荷業者と卸売業者』『卸売業者とスーパーなど』の間でそれぞれ交わされるため、最大でも2か月近くかかる計算になるとしています。また、折笠氏は「従来のコメの流通+備蓄米放出で流通がパンクしている」とみていて、「卸売業者の精米・袋詰めなどにも時間がかかる」と言います。

 ただ、折笠氏は「現状のシステムの中では、今の流通方法が一番早い」と指摘。日本に数百ある卸売業者に、政府から直接流すと「さばけない」そうです。また、精米や袋詰めは卸売業者が行っているため、小売店では対応が難しいのではないか、という見解です。

消費者の手元には「5月中旬~下旬ごろ」届く?

 では、いつ備蓄米が私たちの元に届くのでしょうか。折笠氏によりますと、「どんなに頑張っても2か月ほどかかる」と指摘。「1回目の入札分(3月10日~12日)14万tは5月中旬~下旬ごろではないか」ということです。

4.jpg

 こうした中、政府が備蓄米の入札条件緩和を検討か、という話が出ています。条件緩和のメリット・デメリットは次の通り。
 ▼メリット:扱える業者が増え、消費者の手元に行くまでが早くなる
 ▼デメリット:入札業者が増えると、入札価格が上がる可能性も

 折笠氏は「入札緩和は流通の活性化になるが、コメ価格はすぐには下がらないのでは」と見ています。今後、政府が備蓄米の入札条件緩和を検討するかどうか、注目されます。

2025年05月12日(月)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

【出回らない備蓄米】流通がパンク状態?「契約に数週間。精米・袋詰めにも時間かかる」と専門家 消費者に届くのは「5月中旬~下旬ごろか」【解説】

2025/05/12

夏前に駆け込み需要『エアコン掃除』 業者選びのポイントは「ドレンパンの分解をしてくれるかどうか」 お掃除機能付きでも汚れびっしり!?

2025/05/12

【新ローマ教皇は誰に?】完全非公開の"秘密選挙"を徹底解説!映画も話題 1回目の投票で決まらず...中絶・避妊・LGBTQなどへの姿勢も論点

2025/05/08

【雨の万博】ストレス少なく過ごすにはどうすれば?必需品は「敷き物&温かい飲み物」 天候に左右されない「コモンズ館」もオススメ

2025/05/07

「交渉は急がない方がいい」「関税を受け入れる方がマシ」と専門家が分析するのはなぜ?トランプ関税 日米とも政治日程に追い立てられる可能性も【MBSニュース解説】

2025/05/06

JAが"備蓄米以外のコメ"供給控えれば価格下がらない!?「JAの供給状況を調査すべき」元農水省官僚が指摘

2025/05/05

【大屋根リング】歩いて見つけた楽しみ方...建築した3社で"工法に微妙な違い"!?閉幕後に一部残す案が出ているが...「それだと意味ない。無料開放して大勢に体験してもらうべき」指摘も

2025/05/01

【消費税】参院選を前に各党が『減税案』提示...財源は「赤字国債を堂々と発行」「税収増加分で確保」など主張【解説】

2025/04/29

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook