MBS(毎日放送)

【中継】豪華!イチゴを30個以上も使用...土日祝限定の『特大パフェ』が話題 和歌山県「道の駅 くしがきの里」

現場中継

SHARE
X
Facebook
LINE

 1月18日(木)、和歌山県かつらぎ町の「道の駅 くしがきの里」から清水麻椰アナウンサーが生中継。かつらぎ町は年間を通してさまざまな果物が栽培されるフルーツ王国です。その町で地元の農家3人が運営する「くしがきの里」は、町周辺の農家250軒の新鮮な青果物が充実していて、今回は和歌山県で誕生したオリジナル品種のイチゴ「まりひめ」を紹介。まりひめはこだわりの栽培方法でつくられ、甘さとほどよい酸味が楽しめます。そのまりひめを30個以上も使用した『特大パフェ』が、こちらの道の駅で提供されています。ここでしか食べられないフルーツたっぷりの特大パフェが「おいしすぎる」と話題で、土日祝限定の提供にもかかわらず多い時には1日150食が売れ、90分待ちだということです。高さ30cm以上もあるパフェの作り方から見せていただき、清水アナが堪能します。 (2024年1月18日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)

2024年01月19日(金)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

【万博中継】予約取れたら超ラッキー!?ランタンを手に森といのちの営みを知る...「○○目線」を体験できるエリアも!「住友館」【福島暢啓の潜入!今昔探偵】

2025/08/26

夏バテにきく栄養素がたっぷり!今が旬の「空心菜」で作る絶品丼 京都・久御山町【川地洋平の最旬!丼マン】

2025/08/26

300年以上続く伝統漁法でとる『天然アユ』香り豊かで身フワフワな絶品丼! 和歌山・紀の川【川地洋平の最旬!丼マン】

2025/08/18

【万博中継】"癒やし"シンギングボール体験&本場の伝統グルメが楽しめる!万博最後の砦「ネパールパビリオン」【福島暢啓の潜入!今昔探偵】

2025/08/12

伝統のタコつぼ漁が最盛期!うま味たっぷりな希少な国産"加太のマダコ"で漁師風丼づくり!和歌山【川地洋平の最旬!丼マン】

2025/08/11

超贅沢!「由良の赤ウニ」は苦みが少なく甘さ濃厚!生と焼きの2種で豪華な絶品丼づくり 兵庫・洲本市【川地洋平の最旬!丼マン】

2025/08/04

【万博中継】「輪」のようなパビリオンで「わっ!」と驚く体験を!夏休みに家族で学ぶ "循環経済" 学びの後はレストランで絶品ドイツ料理を味わおう!『ドイツパビリオン』【福島暢啓の潜入!今昔探偵】

2025/07/29

【中継】収穫最盛期!肉厚・みずみずしい・苦みが少ない 関西随一の地域ブランド『たじまピーマン』で絶品丼づくり!兵庫・豊岡市 【川地洋平の最旬!丼マン】

2025/07/28

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook