2024年01月09日(火)公開
【中継】実は「福笹」発祥の地...京都・恵美須神社の十日ゑびす 神社周辺で食べられる京都の冬の名物グルメ『むし寿司』も紹介!
現場中継
1月8日(月)、京都市東山区にある恵美須神社から山中真アナウンサーが生中継。日本三大えびす神社と言われるのは、えびす神社の総本社「西宮神社」、福娘で有名な大阪の「今宮戎神社」、そして実は福笹発祥の地と言われる、今回訪れた京都の「恵美須神社」。毎年100万人ほどの方が参拝しているという恵美須神社で、山中アナは商売繫盛を祈願する行事「宝恵かご社参」を見学し、お湯を浴びると1年健康に無病息災で過ごせるという「湯立て神楽神事」を体験しました。そして、神社の近くにある京都の冬の名物グルメと洋食弁当発祥のお店を紹介します。(2024年1月8日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
2024年01月09日(火)現在の情報です