MBS(毎日放送)

"右折待ち観光バス"で渋滞発生の『伏見稲荷大社近くの交差点』で規制始まる 大型バスは『右折禁止』に 市民「スムーズな車の流れができてうれしい」

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 右折待ちの観光バスによる慢性的な渋滞が起きていた京都・伏見稲荷大社近くの道路。2月5日に新たな規制が始まりました。

 2月4日に行われた京都市長選挙は接戦の末、自民・公明・立憲・国民の4党が推薦した松井孝治さん(63)が初当選しました。任期は2月25日からです。

 (松井孝治さん)「住民本位で、市民本位で行政のあり方をしっかり、私は新人ですから、いまの行政を総点検する、そこから始めなければいけないと思います」

 財政再建や人口減少など問題山積の京都市。観光客が押し寄せるオーバーツーリズムの問題も争点のひとつになりました。

右折レーンのない片側1車線の道路 観光バスが原因で慢性的な渋滞

 オーバーツーリズムは京都市伏見区の伏見稲荷大社でも。連日、大勢の参拝者が訪れていて、去年12月、神社近くを南北に走る「師団街道」を取材すると、慢性的な渋滞が発生していました。

 その原因は観光バス。京都市中心部などから師団街道を通って神社が指定する観光バスの乗降場所へ入るには、道路を右折する必要があります。右折レーンのない片側1車線の道路のため、バスは青信号になってもなかなか曲がることができず、後ろに多くの車が連なって慢性的な渋滞を引き起こしていたのです。交差点の近くに住んでいる人に話を聞くと…

 (交差点近くの住民)「朝方と夕方が一番(渋滞が)多いですね。後続がつかえて、私も車乗るんですけど大変です」
f3.jpg

2月5日から大型バスは右折禁止 「バスの流れが変わるので、地元の方はずいぶん恩恵があると思う」の声も

 住民生活にも支障を来している大型バスによる交通渋滞。こうした状況に2月5日、警察が規制に踏み切りました。大型バスを対象に、この交差点で南行きの右折を禁止することにしたのです。対策について市民は…

 「右折禁止になったらうれしいです。バス会社は困るやろうけどね。スムーズな車の流れができてとってもうれしいです」
 「バスの流れが変わるので、地元の方はずいぶん恩恵があると思います」

 5日に規制が始まったばかりの交差点。標識を見落としたのでしょうか?当日は、右折してしまうバスも見られました。
0205fushimi.jpg
 一方、右折禁止となったため、乗降場への“う回ルート”も案内されています。京都府警は1月23日から、右折禁止やう回ルートの予告看板を周辺6か所で設置。バス会社に対しても京都市と府警から事前通知をしているということです。

2024年02月06日(火)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

【カツめし】ベースは鶏ガラ×豚骨 「中華だしのカレー」神戸・中央区 「香美園」

2025/04/25

瀬戸内の島へ移住しサウナ三昧!?平成生まれが昭和古家をリノベーションし『プライベートサウナ』を作った家【住人十色】

2025/04/25

ひたすら試してランキング『たまごサンド』"たまごを生かしたグルメ"という目線でも徹底チェック!1位はパン&たまごが引き立て合う「非の打ちどころがない」一品【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/04/25

「めっちゃ幸せ者やね」日本とアメリカの国際カップルが万博会場で『神前結婚式』外国人も大勢集まり祝福「神聖さと幸福感に満ちていた」企画した住吉大社の"こだわり"とは

2025/04/23

【3年で2.8倍】発表回数が年々増加「熱中症警戒アラート」今年の運用始まる 5~7月の気温は「全国的に高くなる」予報

2025/04/23

『ウクライナの価値は売り渡せない』戦時下でも万博に参加しメッセージ 生々しい銃弾痕・兵士の装備を展示...苦しくても子どもたちに伝えたい「平和はとても大事だよ」【紛争当事者の万博】

2025/04/22

「なたで襲われとけ」「とっとと自殺しろよ」百条委の委員長だった奥谷県議らに1万件以上の誹謗中傷メール 受け取った当事者の思い「議会や言論活動に委縮やめてほしい」

2025/04/19

万博会場で不審物・盗撮・けが人...「絶対に何か起こしてはいけない」24時間体制で警戒 来場者の安全守る大阪府警『会場警察隊』開幕日の任務に密着!

2025/04/18

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook