MBS(毎日放送)

『キャッシュレスお賽銭』 『多言語ガイド』京都の神社や寺が取り組むインバウンド対応 一方"注意書き"を掲示しても堂内に「靴で入る」「キャリーバッグ持ち込み」してしまうケースも

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 大勢の外国人観光客で混雑する京都。神社や寺では、外国人の参拝者向けの取り組みが増えています。

「ナショナルジオグラフィックみたい」4か国語に対応の音声ガイドを用意

 京都市伏見区にある伏見稲荷大社。連日、大勢の外国人観光客が押し寄せます。
2b.jpg
 
 (2人組の外国人観光客)「(Qどうやって伏見稲荷大社を知った?)SNSなんかでも人気だよ。鳥居が無数にあって。色もいいよね。感動的。森の雰囲気も含めてすごく良い」

 とはいえ、ここは神様が祀られる神聖な場所。外国人観光客に正しく参拝してもらえるよう様々な取り組みを行っています。

 いくつもの言語で表記された看板やパンフレットのほか、境内にはWi-Fi設備を完備。

 4か国語(日本語・英語・中国語・韓国語)に対応した音声ガイドも用意されていて、様々な場所で詳しい説明を聞くことができます。

 (音声ガイド※英語Ver.)「The word “thousand” is used to represent “many” and all of the torii here are donations from worshippers from all over the country.(千本鳥居の千本とは沢山あるという意味で、これだけ多くの数の鳥居は全て全国の崇敬者によって奉納されたもの)」

 この音声ガイドについて外国人観光客は…

 「すごく良い声だね。ナショナルジオグラフィックみたいだ」

 「すごく良いね。良い体験ができそう」
 「僕はこんなふうにうまく説明できないよ」
 「このガイドでもう1回行く?」

寺を訪れる外国人も激増「別の宗教の文化に触れるのは良いこと」

 一方、京都駅から徒歩7分の東本願寺では…
6.jpg
 (東本願寺 中川正見さん)「こちらがQR決済ができる案内看板です。現金を使うことなくお賽銭ができます」

 外国人からの要望が非常に多いということで、QRコード決済によりキャッシュレスでお賽銭をお供えできる仕組みを取り入れているのです。

 (東本願寺 中川正見さん)「海外の方が最近、コロナ明けということもあって大変増えてきておりますので、キャッシュレス対応できるということは大きなメリットではないかと思います」
8.jpg
 お寺にやってくる外国人の目的は観光。仏教徒以外の観光客も多いのですが、仏教についてどれくらい知識があるのでしょうか?聞いてみると…

 「仏教については全く知らないけど、ここがとても安らかで落ち着いていて文化的な場所だということはよくわかる。みなさんがお祈りしているところを見て、そういうことを感じた」
 「別の宗教の文化や信仰に触れるのはとても良いことだと思う。(Q仏教の教えなどは知ってる?)実際のところよく知らないなぁ」

境内に“注意書き”を掲示するも…

 境内には仏教を正しく理解したうえで参拝してもらえるよういくつも注意書きがあります。ところが…

 (東本願寺 中川正見さん)「きのうもおられたんですけど、ご夫婦で来られた外国の方が、旦那さんが靴のまま堂内へ入ってこられまして、(堂内へ)下足で上がられたりキャリーバッグを持ち込まれたり。英語ができる職員が少ないということで十分な対応ができていないのが実情ですね」

 本来は宗教施設であるお寺が観光地化していることについて、担当者は次のように話します。

 (東本願寺 中川正見さん)「足を運んで来ていただいているというのは1つの大きな起点ですので、ここをいかにうまく宗教理解につなげていけるかということが今後こちらが考えて対応していかないといけない」

2023年11月10日(金)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

ひたすら試してランキング『昆布おにぎり』第1位はしそ風味の昆布・ごはん・海苔が三位一体のおいしさ"極上のおにぎり" 和食のプロも「完成度がパーフェクト」と大絶賛!【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/05/01

漬物企業が『パン』あぶらとり紙のよーじやが『10割そば』!?京都みやげの定番企業が新展開 背景に"観光客頼み"への危機感「ファンに支えられるブランドではなかった」

2025/04/29

脱線事故で脳にダメージ...重体から奇跡的回復遂げた鈴木順子さんの20年 記憶障害に苦しみながらも陶芸できるように「いろんな方の助けで生きてこられた」

2025/04/29

【カツめし】ベースは鶏ガラ×豚骨 「中華だしのカレー」神戸・中央区 「香美園」

2025/04/25

瀬戸内の島へ移住しサウナ三昧!?平成生まれが昭和古家をリノベーションし『プライベートサウナ』を作った家【住人十色】

2025/04/25

ひたすら試してランキング『たまごサンド』"たまごを生かしたグルメ"という目線でも徹底チェック!1位はパン&たまごが引き立て合う「非の打ちどころがない」一品【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/04/25

「めっちゃ幸せ者やね」日本とアメリカの国際カップルが万博会場で『神前結婚式』外国人も大勢集まり祝福「神聖さと幸福感に満ちていた」企画した住吉大社の"こだわり"とは

2025/04/23

【3年で2.8倍】発表回数が年々増加「熱中症警戒アラート」今年の運用始まる 5~7月の気温は「全国的に高くなる」予報

2025/04/23

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook