MBS(毎日放送)

"迷いクジラ"きょうにも紀伊水道沖へ...専門家に聞く『クジラの海洋投棄』「底引き網に腐った肉...漁業に影響」「少なくとも500kmは沖へ」

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE
  

大阪の淀川河口付近で発見され、その後、死んでいることが確認されたクジラ。1月18日には、流れ着いた河口付近から移動させ、ガス抜きや学術調査などが終わりました。19日にも紀伊水道沖へ出航し、海に沈められる予定です。この「海洋投棄」はどういった作業が行われるのか。海洋生物の専門家で大阪市立自然史博物館外来研究員の鍋島靖信さんに聞きました。

海洋投棄は「1例もない」「手間が非常にかかる」

ーー大阪市はクジラを海に沈めるというものになりましたが、どのような受け止めでしょうか?
「陸上の方が処理が早く済むっていうことと、骨格は後で掘り出せば標本にもなるし、そっちの方がいいのかなと思っていたんです。今まで流れ続けたクジラは全部陸上へ埋めて処理していました。今までのノウハウが揃ってるので早いかなと思ったんですが」

―ー海に沈める処理は今まであまりやってこなかったということなんですか?
「1例もやったことがないです。海に沈める方法ですと、漁業してない海域まで行って沈めないといけないので、手間が非常にかかるんですね。腐った肉片や油が沈めたところから上がってきますので漁業をやっているようなところでは非常に漁業の支障になるということがあったから陸上処理したことが多かったんです」

体内に溜まるガス…一気に噴き出す恐れ「一刻も早く処理を」

ーークジラの体内ではどんどんガスがたまってきている状態なのでしょうか?また爆発する可能性もありますでしょうか?
「皮の腐ったところからガスが噴き出したり、肛門辺りからガスと腐った中身がダラダラと出てきたりする状態が起こるんですね。一刻も早く処理せないかんっていうことがあったんです」

“底引き網漁”に影響「少なくとも300~500kmぐらい沖へ」

ーー19日にクジラを紀伊水道沖に沈めるということなんですが、どれぐらい沖まで持っていく必要があるんでしょうか?
「大阪からですと、少なくとも300~500kmぐらい沖へ行かないと、ダメだと思います。紀伊水道って(地図上に)書いているところは深さが70mより浅い。色々な漁業がされていて、そこに沈めると、底びき網に引っ掛かり、腐った肉が網に入ってきたりします。できたら黒潮のあたりまで行くと、深さも1000mぐらいあると思うので、その辺まで行って重りで海底に沈めれば、問題はないんじゃないかと思います。大体は費用的にも安くて骨格を標本に利用できたりするので、陸上の処理の方が早いですね。あと、和歌山県や徳島県が沖合で漁業していますので、大阪市が和歌山や徳島県と調整をして漁師さんたちの了解も得られているのかなと思うんですけどもかなり法手続きも大変です」

冬に”荒れる海”良い気象条件での出航を

ーー海洋投棄なんですが、する際はどのような設備や体制が必要でしょうか?
「太いロープや鎖で重りをつけるなど作業する際に、えい航している間、他の船が突っ込んでこないよう注意を見回る警戒船などが必要だと思います。海上保安庁がいろんな航行の安全のために指示をすると思うのですが。今から冬に入ると海上の風が強く海が荒れます。家が見えないぐらい大きな波が起こるんですね。よほど良い天気を選んで作業をしないとやっている船も危険です。すぐに出港するということですが、天気などを見て、出航しないとダメですね。時化などが予想されるとしばらく港の中で出航を見合わせて待機しないといけないと思います」

2023年01月19日(木)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

神戸の津波観測施設があす26日から工事 津波発生時は「欠測」と発表 12月は大阪・京都でも工事予定

2025/11/25

「応援したいと思ってもらえるチームに」アイスホッケー"不毛の地"西日本で旗揚げした初のプロチーム「スターズ神戸」 資金繰りに苦労しながら挑んだホーム開幕戦

2025/11/25

JR福知山線脱線事故20年 "当事者"と"第三者"を架橋し「どう生きるのか」を問う 事故負傷者らが今春刊行の書籍

2025/11/23

「怨念の深い闇の中で、一生生きていく」父親が悲痛な叫び 大型トラックを酒気帯び運転 自転車の20代男性を死亡させた男(61)に「懲役5年」の実刑判決 大阪地裁 自宅で「発泡酒と焼酎水割り」を飲み... 1~2時間ほどだけ寝て、ハンドル握り事故起こす

2025/11/21

「もし今も生きていたら...」願いをかなえる"絆画" ガンで夫を亡くした親子が依頼にこめた思いとは 遺族に寄り添う似顔絵作家の創作活動に密着

2025/11/21

採取したキノコを撮影してAI判定 AIは"食べられる"と回答も... 実際は「毒キノコ」 和歌山市の70代男性が嘔吐の症状で一時入院 「AIや図鑑で自己判断するのは危険」市が注意呼びかけ

2025/11/21

【混雑回避 】秋の京都は穴場で楽しむ!ゆったり過ごせるスポット3選  市内一望の「大舞台」から「宇治抹茶の名産地」まで

2025/11/21

【速報】「生きているべきではなかったです」「このような結果になってしまい、大変ご迷惑をおかけしておりますので」山上徹也被告が被告人質問で"謝罪" 安倍元総理銃撃事件裁判 母親については「相変わらずだなと」「統一教会に関することで理解しがたい面は多々ある」

2025/11/20

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook