MBS(毎日放送)

2022年に『売り上げ伸びたものトップ10』スーパー/ドラッグストア調査!「健康需要」「外出需要」を取り込んだ商品がランクイン...1位はコロナ関連の『○○○』

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 ヒット商品から見る世相。新型コロナウイルスの感染拡大から3年で少しずつ以前の日常が戻りつつある中、全国のスーパーやドラッグストアなどでは何が売れたのでしょうか。「インテージ」が約6000店舗を調査した結果から、去年に比べて売上が伸びたものをランキングで紹介します!

 10位は「カビ防止剤」。9位は「使い捨てカイロ」です。使い捨てカイロは、外出する機会が増えると売上が伸びる商品の典型だそうで、巣ごもり生活からの変化がうかがえます。
3.jpg
 続いて8位にランクインしたのは、咳を鎮めたり痰の切れを促したりする薬「鎮咳去痰剤」。5位にはトローチなどの「口腔用薬」も入っています。自宅療養の動きが広まるなどして市販薬を買い求める人が大幅に増えたということで大量買いする人も目立ちます。
2.jpg
 (共栄ドラッグストア阪急三番街店 下垣内利幸店長)
 「トローチとかも売れ行きがすごいですね。風邪薬とかは(去年の)2倍3倍近い」
4.jpg
 7位は「液体だし」が入りました。

 そして6位は「乳酸菌飲料」、2位は「オートミール」と食料品がランクイン。コロナ禍のストレス対策や睡眠の質を高める効果をアピールした商品が売り上げを伸ばしたほか、コロナ太り対策や腸活など健康意識の高まりをうまく取り込んだ商品がランクインしました。
5.jpg
 ここで番外編。街の皆さんは今年何を買ったのか、話を聞きました。

 (街の人)
 「70インチの液晶テレビです。ワールドカップで日本戦とか見て最高でした」
 「軽自動車を買いました。(普通車から)乗り換えたら驚くくらい保険代も税金も安くて、助かっていますね」
 「このブーツを買いました。ちょっと外に出る機会が増えたので」
6.jpg
 ランキングに戻って、4位は「口紅」です。マスクをしても落ちにくいリップなど女性のメイク欲を満たす商品も登場しました。

 3位には口紅同様、外出のバロメーター的な商品「乗り物の酔い止め(鎮暈剤)」も入りました。
7.jpg
1220_rankingu.jpg
 そして最も売れたもの1位は、新型コロナウイルスの感染をセルフチェックする「検査薬」でした。去年の2.7倍と大幅増です。政府が自己検査を促したこともあり大きな伸びを示しました。

2022年12月20日(火)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

ひたすら試してランキング『昆布おにぎり』第1位はしそ風味の昆布・ごはん・海苔が三位一体のおいしさ"極上のおにぎり" 和食のプロも「完成度がパーフェクト」と大絶賛!【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/05/01

漬物企業が『パン』あぶらとり紙のよーじやが『10割そば』!?京都みやげの定番企業が新展開 背景に"観光客頼み"への危機感「ファンに支えられるブランドではなかった」

2025/04/29

脱線事故で脳にダメージ...重体から奇跡的回復遂げた鈴木順子さんの20年 記憶障害に苦しみながらも陶芸できるように「いろんな方の助けで生きてこられた」

2025/04/29

【カツめし】ベースは鶏ガラ×豚骨 「中華だしのカレー」神戸・中央区 「香美園」

2025/04/25

瀬戸内の島へ移住しサウナ三昧!?平成生まれが昭和古家をリノベーションし『プライベートサウナ』を作った家【住人十色】

2025/04/25

ひたすら試してランキング『たまごサンド』"たまごを生かしたグルメ"という目線でも徹底チェック!1位はパン&たまごが引き立て合う「非の打ちどころがない」一品【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/04/25

「めっちゃ幸せ者やね」日本とアメリカの国際カップルが万博会場で『神前結婚式』外国人も大勢集まり祝福「神聖さと幸福感に満ちていた」企画した住吉大社の"こだわり"とは

2025/04/23

【3年で2.8倍】発表回数が年々増加「熱中症警戒アラート」今年の運用始まる 5~7月の気温は「全国的に高くなる」予報

2025/04/23

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook