MBS(毎日放送)

『一旦治ってもまた同じ症状を繰り返す』感染者急増で"コロナ後遺症"も懸念...後遺症外来の医師「仕事などの量を徐々に増やすことが大事」

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 新型コロナウイルスの感染者が急増する中で、後遺症の問題が出てきています。

 新型コロナウイルス患者を受け入れている大阪府堺市の邦和病院。7月28日も朝から発熱外来を予約する電話が鳴り続けていました。

 発熱外来に訪れた90代の女性。7月28日朝に発熱があったため、ただちに抗原検査が行われました。

 (スタッフ)
 「抗原キットで陽性ということで。2本線が出ているので陽性という判断になります」

 邦和病院では現在、重症患者用の3床は全て空いていますが、5床ある軽症・中等症患者用のベッドは7月20日ごろから急に患者が増えて満床の状態が続いています。急激な感染増加で、病床の確保や医療従事者の確保に追われているといいますが、さらに懸念していることがあるといいます。

 (邦和病院 和田邦雄院長)
 「(感染してから)1か月くらい経ってもまだよくならないという患者さんが多いですね。それがコロナ後遺症として受診されます。これから増えることが予想されますね」

 邦和病院では去年4月、コロナの治療後も咳が続くなどの症状を訴える人が多かったため、コロナ後遺症に対応する「後遺症外来」を始め、院長はこれまでに900人のコロナ後遺症患者を診察してきました。

 (邦和病院 和田邦雄院長)
 「倦怠感・脱力感・息切れ・動悸・体の痛み・味覚障害・嗅覚障害・脱毛・不眠が主な症状ですね。(発症時期は)いろいろ個人差がありますね。半年ぐらいだったり1か月前にかかってまだ調子が悪いということだったり。だんだん後遺症という知識も普及されていますので、自分が後遺症なんじゃないかという形で来られますね」

 現在受診に訪れる約9割がオミクロン株に感染した患者で、デルタ株と違い後遺症として咳や脱力感といった症状が多いといいます。現在の新規コロナ感染者は1日約20万人。コロナの患者が増加すれば、当然、後遺症患者の増加も懸念されます。

 (邦和病院 和田邦雄院長)
 「一旦治っても、1か月後に、あるいは2~3か月後に、また同じ症状を繰り返すと。これがコロナ後遺症の特徴なんです。患者さんは一番は早いこと働きたい、早いこと学校に戻りたい。フルに復帰するとまた症状が悪くなる。当初はウォーミングアップ的に時間と仕事の量を徐々に増やすということが大事。本人の理解、職場の理解があればいいと思いますね」

2022年07月28日(木)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

「他の人にも被弾した可能性」弾丸の状況などを捜査した警察官が証言 検察側は安倍元総理の体内に残っていた弾丸を証拠として提示【山上被告第4回公判】

2025/11/04

『命がけの出産』赤ちゃんの足型を副葬品に 生と死が身近にあった、縄文人の死生観 土偶や土製品に込めた願い

2025/11/04

【独自】息子が安倍元総理を銃撃...山上被告の母親が"自責の念"明かす「献金だけでなく家族での愛の問題」 一方で"より強まった"旧統一教会への信仰心

2025/11/03

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

2025/11/02

【独自】旧統一教会の"財産移転先"天地正教とは 「弥勒菩薩は文鮮明氏」宣言から濃くなった教会の色...過度な献金要求を元信者が証言 二代目教主「乗っ取られた」旧統一教会の見解は

2025/10/31

【カツめし】夫婦で50年!路地裏の昭和釜めし 京都・下京区「月村」

2025/10/30

「被告人は『当たったか?』と言葉を発した」山上被告を取り押さえた警察官が明かす緊迫の状況 提示された安倍氏の傷痕の写真を食い入るように見つめた山上被告 自作のパイプ銃は「発射罪」適用されるか?

2025/10/30

「早く供養してあげないとと。思いついたのが、土に埋めてかえしてあげること」死産した赤ちゃんの遺体を大阪市内の公園に遺棄 24歳女の孤独「産まれるとなっても、誰の顔も思い浮かばなかった」【裁判ルポ】

2025/10/30

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook