MBS(毎日放送)

「安易に鉄道運賃に転嫁されては困る」対決姿勢だった奈良県知事と近鉄 平成以降で初という異例『知事が公聴会出席』

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 近鉄が来年4月からの大幅な運賃値上げを申請したことをめぐり、7月14日に国の公聴会が大阪市内で開かれました。値上げに反発してきた奈良県知事と理解を求める近鉄側。折り合いはついたのでしょうか。

 7月14日午後に開かれた国交省運輸審議会の公聴会。そこに現れたのは奈良県の荒井正吾知事です。平成元年以降で鉄道運賃に関する公聴会に都道府県知事が出席したのは初めてだといいます。
2.jpg
 ことの発端は今年4月。コロナ禍の影響で収支が大幅に悪化した近鉄は、需要回復が見通せないことや大規模な設備更新を控えていることから、来年4月からの運賃値上げを国に申請しました。値上げが認可されれば、大阪や京都と奈良を結ぶ主要区間は100円以上の値上げとなり、大阪難波~近鉄奈良は570円から680円に、京都~近鉄奈良や大阪阿部野橋~橿原神宮前は640円から760円になります。ところが…
3.jpg
 (奈良県 荒井正吾知事 今年4月)
 「公聴会を要求することにしたいと思います。私が出かけて公聴意見の陳述をさせていただきたい」

 多くの近鉄ユーザーを県民に抱える奈良県の荒井知事が、「すでに関西の他の私鉄と比べても運賃が高い水準にあるのに一方的に値上げされるのは納得できない」と即座に不満を露わにしたのです。

 その後も荒井知事は“近鉄批判”を繰り返します。

 (奈良県 荒井正吾知事 今年5月)
 「鉄道経営の仕方に不備があったのではないか。それを安易に鉄道運賃に転嫁されては困りますよというのが地域の声です」

 また、近鉄の大型投資が大阪や特急車両に集中し、奈良が置き去りにされているような状況も不満の一因のようです。

 (奈良県 荒井正吾知事 今年6月)
 「近鉄の場合、(地域との)共存共栄の精神が低いように私は思っております」
4.jpg
 一方で奈良の自治体からは値上げに理解を示す声も上がっていました。

 (奈良市 仲川げん市長 今年5月)
 「もちろん値上げをするということ自体は喜ばしいことではないかもしれませんが、インバウンドが減るなどのいろんな経営環境の変化がある中で、安全性を絶対に守らなければならないという公の事業の難しさというのはすごく共感をしております」
5.jpg
 私鉄では最長の営業距離501.1kmを誇り、田園部にも多くの路線を抱える近鉄。人口減少の影響を最も受けてきた鉄道でした。今回の値上げ申請も実現すれば、消費税率引き上げに伴う改定を除けば、約30年ぶり。四半世紀以上踏ん張ってきたとも言えるのです。
6.jpg
 そして迎えた7月14日の公聴会。折り合いはついたのでしょうか。

 (奈良県 荒井正吾知事)
 「今後とも対話をしようという回答がありましたので、それは大きな一歩だと。沿線のいろんな需要開発・需要開拓をしていただく。近鉄だけではできない面がありますので、私たちが協力したいと」

 近鉄が奈良の沿線開発に前向きな考えを示したことに納得したのか、荒井知事は対決姿勢を転換。値上げに初めて理解を示しました。

 (奈良県 荒井正吾知事)
 「『一緒にやろうよ』と、『地域との共存共栄のラインでやろうよ』という話が将来出てくるかもしれません。それはそれで歓迎でございます」
7.jpg
 (近畿日本鉄道 都司尚社長)
 「他社との状況の違いなんかを今日できるだけ説明を申し上げて、一定のご理解を賜れたのではないかなと」

 運輸審議会は年内には値上げを認可するかどうか決める見通しです。

2022年07月14日(木)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

「もう自信が持てない」就労中の事故で右手切断した元技能実習生「会社から辞めてと言われた」 ベトナム人技能実習生の「25人に1人」が不当な扱いなど受け失踪...不法滞在・不法就労に

2025/09/02

「中国残留邦人2世」抱える言葉のハードル 認知症と診断されわずかに知る日本語も忘れる恐怖 国の支援の"対象外"で医療や介護にも壁

2025/08/31

過去最長の「黒潮大蛇行」が終息 不漁や異常気象の原因だったのか?海流のメカニズムは何? 私たちの生活への影響まで徹底解説

2025/08/30

9月の近畿は平年より暑い!きょう1か月予報発表 そもそも平年っていつ?気象業務20年以上の気象予報士が解説【MBSお天気通信】

2025/08/28

【カツめし】全室スイートでまるで城のような贅沢な宿で味わえる王様のビュッフェ 和歌山・白浜「ホテル川久」

2025/08/28

ひたすら試してランキング「ペペロンチーノソース」を徹底調査! 東西人気イタリアンのシェフが審査 日本人に合う和テイストでパスタにすれば"ご褒美飯"になる注目の第1位の商品とは?【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/08/28

"シベリア抑留"体験者なき戦後に備え「リアルな声を」AIで未来へのこす若者たちの取り組み 「実際に質問することで理解が深まる」と期待の声

2025/08/27

「10年で12倍」急増する"直美"の医師 その一方、加速する人手不足で疲弊する保険診療 救急科で働く27歳医師の「24時間以上の当直勤務」に密着すると...

2025/08/26

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook