MBS(毎日放送)

セブンと元オーナー争った2年...「他のオーナーに申し訳ない」元オーナーに『店舗明け渡し』『1450万円支払い』命じる判決

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 セブン-イレブン本部と店舗の元オーナーが争っていた東大阪セブン-イレブン訴訟。6月23日に大阪地裁の判決が出ました。その結果、セブン本部側が勝訴となり、元オーナーとの契約解除を認める形となりました。23日の判決後に行われた会見で、元オーナーは何を語ったのでしょうか。

『セブン-イレブン本部と元オーナー』これまでの経緯

 (東大阪南上小阪店・元オーナー 松本実敏さん 2019年)
 「これ以上やったら本当に倒れるか、過労死とまで…あえて言いますけど、それくらいになったので」
2.jpg
 東大阪市にあった「セブン-イレブン東大阪南上小阪店」の元オーナー・松本実敏さん。2019年、人手不足を理由に、セブン本部の許可無く24時間だった営業時間を短縮することにしました。これに対してセブン本部は24時間営業に戻すよう求めましたが松本さんは時短営業を継続。その年の年末にフランチャイズ契約を解除されました。

 その後、セブン本部側は、店舗の明け渡しなどを求めて松本さんを提訴。一方の松本さんも、契約解除は無効だとして大阪地裁に訴えを起こし、法廷で争うことになりました。

 (東大阪南上小阪店・元オーナー 松本実敏さん 2020年2月)
 「今後やっぱり声を出すオーナーも増えてくるでしょうし、対等に話し合いができる立場になってもらうためにも、頑張っていきたい」
3.jpg
 さらにその最中、セブン本部側は元々あった店舗の駐車場に「セブン-イレブン(仮設店舗)東大阪店」を建てて営業を開始。敷地には白いパネルが建てられ、その反対側には松本さんの店舗が使われないまま残っています。

 激しく対立する両者。裁判で争点となったのは“契約解除の理由”です。松本さん側は「時短営業を先導した意趣返しとしか考えられない」として契約解除は無効だと主張。一方のセブン本部側は「客から店へのクレームが多く、改善を求めたのに異常な顧客対応を続けたことが理由だ」として契約解除は有効だと主張しました。

「ブランドイメージを損ない契約解除事由にあたる」元オーナーが敗訴

 そして今年6月23日、2年以上続いた裁判の判決。大阪地裁は、松本さんには客と口論となったり乱暴な言動があったりしたと認定し、「セブン-イレブンのブランドイメージを損ない契約解除事由に当たる」として、松本さん側に元の店舗の明け渡しを命じました。さらに、契約解除の際に支払うことが決められていた違約金として、松本さん側に1450万円あまりの支払いなども命じました。
5.jpg
 (東大阪南上小阪店・元オーナー 松本実敏さん 今年6月23日)
 「不当判決というか忖度判決やと思っているんですけど。時短営業をしたらあんなふうになって、裁判を起こしても勝てないよっていうふうになるんやろうなというのが、一番オーナー達に申し訳ない」

 判決を受け、松本さん側は控訴する方針です。
6.jpg
 一方、セブン本部側は「当社の主張が全面的に認められたもので妥当な内容と存じます」とコメントしています。

2022年06月23日(木)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

ひたすら試してランキング『ポン酢』6年連続ミシュランガイド三つ星に輝く京割烹「祇園さゝ木」の佐々木浩さんが導入を検討!?香りも食材との相性も抜群の第1位の商品は?【MBSサタプラ】

2025/11/26

【カツめし】名物100円朝食!1000席の巨大学食 関西大学「学生食堂ディノア」(2025年11月20日)

2025/11/26

神戸の津波観測施設があす26日から工事 津波発生時は「欠測」と発表 12月は大阪・京都でも工事予定

2025/11/25

「応援したいと思ってもらえるチームに」アイスホッケー"不毛の地"西日本で旗揚げした初のプロチーム「スターズ神戸」 資金繰りに苦労しながら挑んだホーム開幕戦

2025/11/25

JR福知山線脱線事故20年 "当事者"と"第三者"を架橋し「どう生きるのか」を問う 事故負傷者らが今春刊行の書籍

2025/11/23

「怨念の深い闇の中で、一生生きていく」父親が悲痛な叫び 大型トラックを酒気帯び運転 自転車の20代男性を死亡させた男(61)に「懲役5年」の実刑判決 大阪地裁 自宅で「発泡酒と焼酎水割り」を飲み... 1~2時間ほどだけ寝て、ハンドル握り事故起こす

2025/11/21

「もし今も生きていたら...」願いをかなえる"絆画" ガンで夫を亡くした親子が依頼にこめた思いとは 遺族に寄り添う似顔絵作家の創作活動に密着

2025/11/21

採取したキノコを撮影してAI判定 AIは"食べられる"と回答も... 実際は「毒キノコ」 和歌山市の70代男性が嘔吐の症状で一時入院 「AIや図鑑で自己判断するのは危険」市が注意呼びかけ

2025/11/21

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook