MBS(毎日放送)

『無理やり前向きに』JR脱線事故で「高次脳機能障害」になって17年..."後ろ向きな自分が嫌"と話す女性の生きる覚悟

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 JR福知山線の脱線事故から今年4月25日で17年です。当時、重傷を負った1人の女性に話を伺いました。

意識が戻ったのは事故から5か月後…現在は家族と静かに暮らす

 2005年4月25日、兵庫県尼崎市でJR福知山線の快速電車がカーブを曲がり切れず脱線。線路脇のマンションに衝突し、乗客ら107人が死亡、562人が負傷しました。新型コロナの影響で2020年・2021年は開催されなかった追悼慰霊式が3年ぶりに行われ、遺族やJR西日本の関係者ら約250人が参列しました。

 一方、脱線事故が起きた4月25日をいつも通りに過ごした女性がいます。鈴木順子さん(47)です。2両目に乗っていて事故に遭いました。

 (鈴木順子さん)
 「(Q事故から17年ですが?)そんなに?そんなに経ったんですか。あっという間ですね」
2.jpg
 事故当時、順子さんは30歳。救出された時は呼吸が弱くなっていて、大阪の病院に搬送されましたが、医師は「覚悟を決めておいてほしい」と家族に告げます。
3.jpg
 意識が戻ったのは5か月後。その時、発した言葉は「お母さん」の一言でした。

 (母・もも子さん 2005年9月)
 「順ちゃん、笑って、笑って」
4.jpg
 それでも会話を交わしたり、身体を動かしたりすることは難しく、長いリハビリ生活が続きました。
5.jpg
 退院したのは事故から11か月後。現在は家族と静かに暮らしています。

 (ヘルパー)「スクワットいきますよ」
 (順子さん)「えー!過酷!スクワットなんて普段したことないから」

 冗談交じりの愚痴を言いながら、週に3回のリハビリを欠かしません。

『後ろ向きな自分が嫌だから』…記憶障害と向き合いながら前向きに生きる

 順子さんが今一番好きな時間は陶芸です。器用な手先を活かし、丁寧にゆっくりと仕上げていきます。たくさんの作品が完成しました。

 (鈴木順子さん)
 「自分のやりたいことをやっている感覚。没頭できるっていうのかな」

 自宅のガレージを改装し、近所の人たちも集まって陶芸を続けています。
7.jpg
 事故の衝撃で「高次脳機能障害」という記憶障害と向き合いながら、現実を受け入れてきました。

 (鈴木順子さん)
 「認めたくないんですよね。自分が事故にあったという事実を認めたくないんです。受け入れないとしかたないですね」
8.jpg
 母親のもも子さんは、少しずつ回復していく順子さんをうれしく思う一方で、複雑な気持ちを抱くようになったといいます。
20220425_jiko-000333501.jpg
 (母・もも子さん)
 「これからも(回復して)伸びていく可能性があるから。そんなことを今考えると、遺族の人の気持ちは(事故時点で)ストップしている。それよりも(悲しみが)もっと深くなっていると思うと、助かったことが反対に申し訳ないというのがずっとあったんですけど、生きていてよかったのかなという。そういう思いがこのごろ強くなりましたね」
9.jpg
 負傷者の1人として、しっかりと生き続ける覚悟をしています。

 (鈴木順子さん)
 「(Q順子さんは前向きですね)私が前向きなのは、後ろ向きな自分が嫌だからです。そういう気持ちになる弱い自分がすごく嫌なので、無理やり前向きに」

2022年04月25日(月)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

【工場見学がアツい】袋からはみ出てOK...26個で元が取れる『ブラックサンダー詰め放題』が大人気!企業側にもメリット「お菓子への愛着が高まることを期待」

2025/07/06

急増するゲリラ豪雨 『アンダーパス』が冠水し車が水没する危険性...過去には死亡事故も 「これぐらい行ける」は危険!「車は思っているよりも水に弱い」なぜ事故は起きる?注意すべきことは?

2025/07/04

ひたすら試してランキング「ハンディファン」1位は正⾨良規が「天才!」と称賛したプロのヘアメイクも愛用する抜群の機能性! アンミカがパワーに驚いた最軽量のハンディファンとは?【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/07/04

【台風情報】ダブル台風に?南シナ海の熱帯低気圧があすにも台風へ...なれば台風4号 父島付近の台風3号は985ヘクトパスカルへ発達しつつ日本の東へ

2025/07/04

【参院議員選挙】改選数3の「兵庫選挙区」に13人が立候補...各候補者の訴えは? 投開票は7月20日

2025/07/03

【カツめし】名物はピリ辛で癖になるオリジナルの"辰己丼"!コスパ最高町中華  大阪・堺市「辰己苑」

2025/07/03

参議院選挙の情報をきょうから毎日発信 投票先を考えるうえで役立つ「関西人のホンネとギモン」

2025/07/03

夏の参議院選挙『第一声の現場』から見える選挙戦 なぜ与党トップは神戸市? なぜ一人だけ宮崎県を選んだ?【参院選きょう公示】

2025/07/03

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook