

みなさんが日頃、気になっている疾患について地域医療に接し、様々な形で社会貢献を進めている先生方に解説いただく事で、その疾患に対する正しい知識を得ていただく番組です。
毎週土曜あさ5:20 ~ 5:30
意識障害には様々な症状があります。そしてそこには大きな病気が隠れているかもしれません。
実は身近な意識障害をわかりやすく解説いたします。
-
- 6/30
「意識障害とは?」
- 大阪大学大学院医学系研究科
救急医学
教授
- 嶋津岳士


-
- 7/7
「てんかん」
- 大阪大学大学院医学系研究科
脳神経外科学
教授
- 貴島晴彦


-
- 7/14
「脳炎」
- 神戸市立医療センター
神経内科部長
- 幸原伸夫


-
- 7/21
「低血糖」
- 岸本医院
院長
- 岸本通彦


-
- 7/28
「心血管疾患」
- 阪和記念病院
心臓血管内科
センター長
- 橋村一彦


-
- 8/4
「熱中症」
- 国立循環器病研究センター
心血管系集中治療科
医長
- 田原良雄

