MBS(毎日放送)

【中継】360度スクリーン×昇降式のステージは日本初!?"青の都"が描く未来の姿を川地洋平アナが体験!【ウズベキスタンパビリオン】

大阪・関西万博

SHARE
X
Facebook
LINE

 4月11日(金)、「ウズベキスタンパビリオン」を訪れた川地洋平アナウンサー。中央アジアに位置するウズベキスタンのパビリオンは「知の庭」をテーマにしていて、日本の杉が約300本使われた高さ約8mの外観が特徴です。360度スクリーンに囲まれた昇降式のステージから、CG映像による歴史体験を川地アナがリポートします。 (2025年4月11日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)

2025年04月15日(火)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

万博閉幕後の「ミャクミャク」はレガシーとして大屋根リングと同等以上の役割!?公式ライセンス商品の売り上げは「1000億円超えか」といわれる中...理念の体現・継承に専門家は期待

2025/10/14

万博・閉幕後に新たな危惧 「解体工事」めぐる"未払い"...業界団体が「絶対起きる」と指摘するそのワケは? 博覧会協会が発注の工事で"費用の未払い"発覚 協会に相談するも「立ち入れるものではない」との返答

2025/10/12

万博の"黒字200億円超"の見方 黒字はあくまで『運営費』会場建設費は当初の約2倍 ではどう活用する?「工事費"未払い"が少なくとも5億円以上」法律がないのがハードルか 誘致段階から取材続ける記者が解説

2025/10/11

【万博クライマックス】"ミャクミャク現象"が過熱!「LABUBU」とのコラボグッズにファン殺到 会場外にも万博を感じられるスポットがある?

2025/10/01

「気持ち悪いとか言うてたけど...」ミャクミャクが当初の評価から一転「かわいい」に!?グッズに客が殺到 百貨店担当者「ミャクミャクならなんでも売れる状態」

2025/10/01

チケットがあっても入れない?連日満員の万博 "未使用チケット"めぐり吉村知事は「早めに予約をと夏からずっと言ってきた。払い戻しは難しい」 会場では当日券&夜間券を求める長蛇の列 入場のラストチャンスはある?

2025/09/24

閉幕迫る万博 大屋根リング、人気パビリオン、定番撮影スポットの「その後」 遺産=レガシーとして残されるものは?

2025/09/23

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで"満員" 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

2025/09/23

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook