MBS(毎日放送)

映像シリーズ500回スペシャル ~時代を映し続けて~

1980年にスタートし、毎月1回の放送を積み重ねてきたMBSの看板ドキュメンタリー番組「映像シリーズ」が、次回12月5日の放送をもって通算500回を迎える。
この間に番組が映し出してきた時代は、どのようなものだったのだろうか。次回の「映像'21」は、通常60分のところを90分に枠大し、特別番組として放送する。

①1980(昭和55)年からの「東西冷戦の時代」
②1989(平成元)年からの「バブル経済全盛の時代」
③1995(平成7)年からの「平成不況の時代」
④2001(平成13)年からの「聖域なき構造改革の時代」
⑤2008(平成20)年からの「世界同時不況の時代」
⑥2012(平成24)年からの「アベノミクスの時代」
⑦2020(令和2)年からの「withコロナの時代」

以上の7つの時代区分とともに、日本や世界で起こった問題や事件を振り返りながら、その時代その時代に放送した「映像シリーズ」の番組20本あまりを、ダイジェストで紹介していく。キャスターは、MBSの西靖アナウンサーが務める。

次回の放送

5月25日(日) あさ 5時00分放送

歪んだ正義(仮)

番組について

真夜中のドキュメンタリズムから黎明のドキュメントへ
映像’25は4月からあさ5時の放送に変わります


映像’25は1980年4月に放送を開始した関西初のローカル・ドキュメンタリーです。
月1回、深夜の放送から日曜あさに移動し再放送やネット配信も充実させながらテレビドキュメンタリーの発信を続けていきます。

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook