MBS(毎日放送)

職場で死なせない ~過労死家族の終わらぬ闘い~

内野博子さんは2002年、30歳の夫を過労死で亡くしました。認められるまで、辛く長い闘いを強いられました。その経験から過労死家族の力になれればと去年「名古屋過労死を考える家族の会」の代表になりました。子育てと仕事を両立させながら、支援を続けています。そんな中、安倍政権が、働き方改革を標榜し、長時間労働に上限を設ける法案を国会に提出することになりました。しかし、上限は過労死ラインに設定され、内野さんたちを失望させました。
いま裁判では、過労死ラインに届かなくても個人の事情を考慮し、過労死が認められる時代になりました。粘り強い過労死家族たちの取り組みが、少しずつ報われ始めているのです。しかし、国が長時間労働の上限を過労死ラインに定めてしまうと過労死認定のハードルが引き上げられはしないかと内野さんたちは危惧します。
去年秋の国会で法案が提出されようとしていましたが、突然の衆議院解散で法案提出は延期。さらに裁量労働制に関するデーター問題や森友学園問題などで議論は、一向に深まりません。内野さんの日常を見つめながら、この国のこれからの働き方を考えます。

次回の放送

5月25日(日) あさ 5時00分放送

歪んだ正義(仮)

番組について

真夜中のドキュメンタリズムから黎明のドキュメントへ
映像’25は4月からあさ5時の放送に変わります


映像’25は1980年4月に放送を開始した関西初のローカル・ドキュメンタリーです。
月1回、深夜の放送から日曜あさに移動し再放送やネット配信も充実させながらテレビドキュメンタリーの発信を続けていきます。

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook