MBS(毎日放送)

壊憲 ~この国の憲法は、どこへ~

2019年5月26日(日)放送

壊憲 ~この国の憲法は、どこへ~

新元号「令和」がスタートし、「新時代」という高揚感が醸し出されるなか、憲法改正に向けての議論が高まってくると予想する憲法学者がいる。改憲派の重鎮と言われてきた小林節慶応大名誉教授。憲法に自衛隊を明記しようとする自民党の政治的動きが活発になるとみているが、それらは本来の「改憲」ではなく、憲法の背骨である「立憲主義」の破壊ではないのか、と論陣を張る。その理由は130年前に作られた「明治憲法」のあり方にまでさかのぼり、いま「個人の尊厳」を弱めるような改憲は容認できないと訴える。
これに対し、激動する国際情勢のなか「戦力の不保持を掲げる、いまの憲法でいいはずはない」と強調する学者もいる。国士舘大学の百地章特任教授は「敬神崇祖」を掲げる神社本庁の改憲運動を支持し、2000年にわたる皇室の存在がこの国の伝統であり、「個人があって家族が成立する。これは事実に反する」という。
いっぽう沖縄の地では、憲法の理念自体が守られていないと訴える若者が憲法を自ら学び始めた。
この夏の参議院議員選挙の結果次第では、来年にも改正案の発議が現実味を帯びてくる。しかし、課題は山積みされたままだ。それでも無関心な人びとを小林氏は「愚民」と語るまでになった。私たちが、突きつけられるだろう道は「改憲」なのか、それとも「壊憲」なのか。立場の異なる人びとの声から考える。

次回は、3月31日(日)深夜 0時50分から放送

労組と弾圧~関西生コン事件を考える~

労組と弾圧~関西生コン事件を考える~

映像’24は、1980年4月に「映像’80」のタイトルでスタートした
関西初のローカル・ドキュメンタリー番組です。

月1回、それも日曜日深夜の放送という地味な番組ながら、ドキュメンタリーファンからの根強い支持を頂いており、2020年4月で放送開始から40年になります。
この間、番組は国内外のコンクールで高い評価を受け、芸術祭賞を始め、日本民間放送連盟賞、日本ジャーナリスト会議賞、更にはテレビ界のアカデミー賞といわれる国際エミー賞の最優秀賞を受賞するなど、輝かしい成果を上げてきました。また、こうした長年にわたる地道な活動と実績に対して、2003年には放送批評懇談会から「ギャラクシー特別賞」を受賞しています。
これからも「地域に密着したドキュメンタリー」という原点にたえず立ちかえりながら、より高い水準の作品をめざして“時代を映す”さまざまなメッセージを発信し続けてまいります。

トップページへ
SHARE
X(旧Twitter)
Facebook