5月14日(水)の近畿地方は、カラッと暑い!前日よりさらに暑くなる所もありそうです。
14日(水)は、日本の東に中心を持つ高気圧に覆われて晴れるでしょう。上空の高い所に、多少薄雲の広がる時間がありますが、日ざしを遮ったり、天気を崩すようなものではありません。日中は日ざしがたっぷりで絶好の洗濯日和となりそうです。空気の乾燥が進んでいますので、火の取り扱いや喉のケアなどお気をつけください。
穏やかな天気が続きますが、紫外線はかなり強いです。日傘や帽子、UVカット付きの眼鏡などを使い、肌や目を守るようにしましょう。屋外ではなるべく直射日光を避けるようにしてください。
朝の最低気温は10度~16度くらいと、ややヒンヤリする所もありそうです。日中の最高気温は前日よりさらに高く、京都や舞鶴、豊岡で29℃、奈良で28℃、大阪で27℃まで上がるなど、6月下旬から7月上旬並みの所もありそうです。運動会シーズンですが、屋外での運動や作業の際は、水分・塩分を補給して、熱中症に十分注意してください。半袖の服に重ね着をするくらいが丁度いいかもしれません。
この先、日ざしが貴重なものになっていきそうで、15日(木)まで晴れますが、16日(金)から来週前半にかけては、しばらくぐずついた天気となりそうです。くもりや雨でも気温は高めで、昼だけでなく夜もムシムシ感が増していきそうです。
そろそろ涼しい寝具や薄手のパジャマなど用意しておいた方がいいかもしれません。14日(水)・15日(木)のうちに布団を干したり、洗濯物をまとめて洗うなど、日ざしを有効活用してください。