大阪市城東区で水道管が破裂し道路に水があふれているとして、消防などが出動し対応にあたっています。周囲は交通規制も行われているということです。
城東区東中浜5丁目付近で午前7時14分ごろ、「道路から水があふれています」と消防に通報がありました。
消防によりますと、けが人はいないということですが、消防車3台が出動し対応にあたっているということです。
水は地中からあふれ出ていて、小学校周辺の道路が冠水しているということです。
大阪市水道局によりますと、500ミリの水道管が破裂したということです。
また、周辺の住民から「水の濁りがある」との問い合わせが多数入っているとしています。水道局は濁りは夕方まで出る可能性があると案内しているとしています。
▼小学校の授業は「中止」
MBSのカメラは道路のほか付近のグラウンドにも水が溢れている様子が確認できました。深いところで数十センチほど冠水していて警察では周辺の道路の一部を交通規制しているということです。
また、小学校の児童の保護者によりますとこの事故を受け、小学校は今日行われる予定だった授業を中止したということです。
近くに住む女性は「家も近いので浸水しないか心配です」と話していました。
冠水している詳しい原因は分かっていないということで、警察や消防、大阪市水道局が現地で詳しい状況を確認しています。