5月9日と10日、大阪・関西万博の会場に大阪じゅうの『だんじり』が勢揃いします。約40台が並ぶとか…。果たしてどんな光景に?そして外国人観光客や全国からの来場者はどんな感想を抱くでしょう。
博覧会協会などによりますと、9日からはじまる「大阪ウィーク~春~」では、イベントの一環として祭りの象徴である、だんじりややぐらをEXPOアリーナ「Matsuri」を取り囲むように40台並べ、大きなだんじりを曳航する実演も行うということです。
参加するのは大阪府の28市町村と大阪市内の15区です。
吹田市 だんじり
池田市 だんじり
堺市 だんじり/ふとん太鼓
泉大津市 だんじり
和泉市 だんじり
高石市 だんじり
忠岡町 だんじり
岸和田市 だんじり
貝塚市 太鼓台
泉佐野市 担いだんじり
阪南市 やぐら
田尻町 だんじり
富田林市 だんじり
河内長野市 だんじり
松原市 だんじり
羽曳野市 だんじり
藤井寺市 だんじり
大阪狭山市 だんじり
太子町 だんじり
河南町 だんじり
八尾市 ふとん太鼓
柏原市 だんじり
守口市 だんじり
大東市 だんじり
門真市 だんじり
都島区 だんじり
福島区 だんじり
天王寺区・中央区 山車/枕太鼓(獅子舞)
西淀川区 だんじり
東成区 だんじり
生野区 だんじり
旭区 だんじり
城東区 だんじり
鶴見区 だんじり
阿倍野区 神輿
住之江区・住吉区 布団太鼓/神輿
平野区 だんじり
西成区 だいがく
このほか、ステージイベントでは住吉大社・住吉踊りや、天神祭ギャルみこしなど、大阪の様々な祭りが行われるということです。