5月7日(水)の近畿地方は、天気が回復し、晴れ間が戻るでしょう。ただ、黄砂には注意が必要です。
5月6日(火・振替休日)の夜は上空の寒気の影響で、大気の状態が不安定になっています。6日夜は広い範囲で雨が降り、雷を伴うおそれがあります。7日(水)の明け方にかけて、北部を中心に雨や雷雨の所があるでしょう。落雷や急な強い雨に注意が必要です。ただ、水曜日の日中は高気圧に覆われて、晴れ間が広がるでしょう。ただ晴れても、空は黄砂でぼんやり霞んでしまうかもしれません。
7日(水)は、近畿地方でも薄いながら黄砂が飛来する可能性があります。目や鼻、皮膚などにアレルギー症状のある方や呼吸器系の疾患のある方はマスクをつけるなど、お気をつけください。
朝の最低気温は、前日と同じくらいで11~15℃くらいの予想です。日中の最高気温は肌寒かった前日と比べると高く、中部や南部は21℃前後の所が多いでしょう。北部は20℃に届かず、北風がややヒンヤリ感じられそうです。
8日(木)は広く晴れて、1日の寒暖差が大きいでしょう。9日(金)は天気下り坂で、午後から10日(土)の午前中にかけて広い範囲で雨が降り、雨脚の強まるおそれがあります。
今週は気温は平年並みか低めの日が多いですが、来週中頃からは急に暑くなりそうです。天気や気温の変化が大きい1週間で、連休の疲れがたまっている中、天気痛(天気の変化によって起こる頭痛などの体の不調)に気をつけ、無理をしないようにしてください。