4月25日(金)の近畿地方は、薄雲越しに日ざしが届くでしょう。紫外線や黄砂の影響に注意が必要です。
近畿地方の上空には弱い気圧の谷が進んでくる見込みです。雨雲が発生するほどではないものの、雲が広がりやすくなるでしょう。午前中は厚みのある雲が多いものの、午後は薄雲が中心で、各地日ざしが届きそうです。
紫外線は、薄曇りのときでも約8~9割が地上に降り注いでいると言われます。雲が多くてもUVケアはしっかり行った方が良さそうです。
また、西日本には26日(土)にかけて、薄い黄砂が飛んでくる見込みです。花粉症の症状がようやく落ち着いてきたという方も多いと思いますが、マスクをしておいた方が良いでしょう。洗濯物や屋外物の汚れにもお気を付けください。
朝の最低気温は北部で10℃前後、中部と南部は12~16℃くらいの所が多いでしょう。日中の最高気温は北部で19℃くらい、中部と南部で22℃前後で、過ごしやすい見込みです。
次の土日は晴れて行楽日和に恵まれるでしょう。
28日(月)は広く雨の降る可能性があります。まだ予想にブレがあるため、最新の情報をご確認ください。
29日(火)は晴れ間の出る日が多い見込みです。全国的にも同様の傾向ですが、北海道や沖縄は、しばらく天気がぐずつきそうです。