ロシアによるウクライナ侵攻から1年。まだ終戦は見えません。日本にも多くの人々が避難してきている中、関西に避難してきた家族の今を取材しました。

大阪・堺市で暮らすアンサリーさん一家の生活

 夕方、ランドセルを背負って帰ってきた女の子。ウクライナからやってきた9歳のアンサリー・アニータさんです。大阪府堺市の小学校に通っています。

 (母・リュボフさん)「きょうは何食べたの?全部食べられた?」
 (娘・アニータさん)「うん。食べられた」
20230224_shinkou1nen-000031334.jpg
 アンサリーさん一家は、母・リュボフさん(48)、父・メケジーさん(43)、長男・ラミンさん(16)、次女・アニータさんの4人で首都・キーウで暮らしていました。しかし軍事侵攻で生活は一変します。
20230224_shinkou1nen-000040501.jpg
 (母 リュボフさん)
 「最初は何もわからくて、ウクライナに残ろうと思っていました。でもその後、恐怖感を感じてきました」
20230224_shinkou1nen-000045201.jpg
 (父 メケジーさん)
 「子どもたちがロケットの音を聞いたりするようになって、とても危険な状態でした。なので避難することを決めました」

 自宅付近の集合住宅や店舗は空爆を受けました。一家は去年3月にキーウを出て、ヨーロッパ各地を転々と避難。去年7月にウクライナ人の知人を頼り大阪府堺市へとやってきました。
20230224_shinkou1nen-000124201.jpg
 メケジーさんとリュボフさん、そして長男のラミンさんの3人は、去年10月から回転ずしチェーン「くら寿司」の加工場で働いています。

 (メケジーさん)
 「2~3か月働いたので慣れました」

 くら寿司は堺市から一家のことを聞き、職場への受け入れを決めました。

 (くら寿司・大阪センター 小中太郎マネージャー)
 「インターネットとか整備してタブレットで翻訳しながら。最近は本当に慣れてきたのでかなり通じる」

 軍事侵攻から1年。出入国在留管理庁によりますと、2月15日時点で日本にいるウクライナからの避難民は2185人で、避難生活は長期化しています。アンサリーさん一家が生活する堺市にも、去年4月以降11世帯21人が避難してきましたが、帰国した人はいません。

 (堺市国際課 永野貴之課長)
 「日本での生活が長くなるということになりますので、日本語の習得、それからやはり仕事・就労というところが本当に重要になってくるかなと考えています」

キーウに残る長女は今年5月に出産予定

 日本へ来て約8か月。アニータさんは友達もできて、毎日元気に小学校に通っています。でも…。

 (次女 アニータさん)
 「友達とウクライナにいる姉のことが恋しいです」
20230224_shinkou1nen-000312368.jpg
 兄のラミンさんも複雑な思いを口にします。

 (長男 ラミンさん)
 「(ウクライナが)恋しいです。でもどうすることもできないことも理解しています」
20230224_shinkou1nen-000333000.jpg
 一家が何よりも心配しているのがキーウに残る家族のことです。祖母・ターニャさん(84)と、結婚して妊娠6か月半の長女・ヤーナさん(27)が暮らしているのです。
20230224_shinkou1nen-000341434.jpg
 【ビデオ通話でのやり取り】
 (母・リュボフさん)「赤ちゃんはおなかを蹴ってくる?」
 (長女・ヤーナさん)「蹴ってくるよ。赤ちゃんは元気よ」
 (母・リュボフさん)「あなたのことをいつも心配してるのよ」
 (長女・ヤーナさん)「泣かないで。安心して」

 出産予定は今年5月。最近、男の子だとわかり、「ドミニク」と名づけられました。
20230224_shinkou1nen-000409501.jpg
 (母・リュボフさん)
 「いつも孫に会いたいと思っています。戦争が本当に早く終わってほしい。それだけです」

大阪に一人で避難することを決めた16歳のハンナさん

 日本への避難を希望し続けるもなかなか叶わない人もいます。16歳のソロヴェイ・ハンナさん。去年4月から家族とともにポーランドに避難しています。ハンナさんが暮らしていたのはウクライナ南部のヘルソン州。侵攻1週間後にはロシアの支配下に置かれました。それからは学校にも通えず、恐怖に怯えながらの生活でした。
20230224_shinkou1nen-000504167.jpg
 (ソロヴェイ・ハンナさん)
 「食料品を買いに店に入ろうとすると、そこにロシア兵が立っていて、機関銃をウクライナ人の買い物客に向けていました。私が携帯電話を取り出して撮影しようとしたら、ロシア兵は私の方に銃口を向けてきました。彼らがその気になれば死ぬところでした。泣いちゃうわ…」

 家族とともにポーランドに避難したハンナさん。元々日本文化に興味を持っていたため、家族の中で1人、日本への避難を希望しました。

 (ソロヴェイ・ハンナさん)
 「(Qなぜ一人で日本に来ようと?)お母さんと一緒に来る選択肢はあったけど、おばあちゃんがいるので、どうしてもお母さんが残らないといけないので、1人で来ることにしました」

 家族の後押しもあり日本での受け入れ先を探しますが、身元保証人が見つからず、実現には至りませんでした。
20230224_shinkou1nen-000453234.jpg
 ハンナさんとビデオ通話でやりとりをするカヤさんは、SNSなどを通じて避難民たちのサポートを大阪でしています。ハンナさんとSNSで知り合ったカヤさんが「なんとか支援できないか」と仲間に持ちかけ、身元保証人とホームステイ先を確保。渡航を希望してから8か月、ようやく来日が決まりました。

 そして今年2月21日の羽田空港、ハンナさんが日本にやってくる日です。

 (ソロヴェイ・ハンナさん)
 「こんなにたくさんの人に出迎えられてうれしいです。緊張しているけど来られてよかったです」

 ここまで18時間の長旅。さらにここから3時間かけて大阪に向かいます。

 (ソロヴェイ・ハンナさん)
 「(Q日本語はどれくらい勉強した?)これからがんばります」
20230224_shinkou1nen-000741000.jpg
 一方、ハンナさんを受け入れる大阪府柏原市のホームステイ先の櫻井砂千子さん。20年にわたるアメリカでの生活経験から、初めて異国で暮らすハンナさんを支えるつもりです。

 (櫻井砂千子さん)
 「ハンナのほうがたぶん緊張しているんじゃないかなと思います。私も全然ウクライナのことがわからないので、それを彼女から学びたいなと」

 そして、ハンナさんがやってきました。

  (ハンナさん)「はじめまして」
   (櫻井さん)「はじめまして。こちらが私の母と妹です」
  (ハンナさん)「私はハンナです。よろしくお願いします」
 (櫻井さんの母)「よろしくお願いします」

  (櫻井さん)「何か飲み物はいかが?」
 (ハンナさん)「お茶をお願いします」
20230224_shinkou1nen-000906901.jpg
 ようやくたどり着けた日本。ハンナさんの表情も緩みます。カヤさんも駆けつけました。

 (ウクライナ避難民を支援するカヤさん)
 「何もなく無事に来られて良かったと思います。来るまでドキドキだったけど、やっとホッとした感じ」

 ハンナさんは今後、1年近く通えていなかった高校への通学に向けて、新たな生活を始めていきます。
20230224_shinkou1nen-000943701.jpg
 (ハンナ・ソロヴェイさん)
 「このような広々としたところで落ち着いて暮らしていけるので、どんな困難があっても、なんとかやっていきます」