コロナ禍以降行われていなかった西宮神社の「福男選び」が、今年1月10日に3年ぶりに開催されました。その裏側に密着しました。
「いつも以上に大切なものになる」福男選びを強く待ち望んでいた人物
1月10日午前6時に行われた西宮神社の福男選び。スタートから先頭に立ち、そのまま独走状態で駆け抜けた大学4年生の植本亮太さん(22)が、見事『一番福』を手にしました。
新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となったこの時を、選ばれた3人の福男以上に待ち望んでいた人がいます。それは…。
開門時に威勢よく「かいもーん」と叫んでいた平尾亮さん(46)です。
初詣をする人で賑わった元日の西宮神社。そこに平尾さんの姿がありました。開門神事の運営は、西宮神社と、地元の有志らで作る団体「開門神事講社」とで行っています。平尾さんはその団体の代表です。
(運営会議で話す平尾亮さん)
「今回って特別やねん、ほんま。3年ぶりの神事。ほんまに大切な1回になる。いつも大切よ、いつも大切やけど、いつも以上に大切なものになる」
2年連続で二番福「次こそ一番福」と意気込んでいた矢先に事故
実は平尾さん、かつては走る側として神事に参加していました。今から26年前、1997年の開門神事で二番福だったのが、陸上部の友人に誘われて参加した当時大学生の平尾さんです。
翌1998年も平尾さんは二番福。
その次の年の1999年、平尾さんはスタートダッシュに成功し独走態勢となりますが、あと一歩のところで大転倒し、悲願の一番福を逃しました。
(開門神事講社・講長 平尾亮さん)
「『やった!一番福』って思った瞬間に世界が一回転したんでね。わけわからんかった。まあ、僕っぽいといえば僕っぽいですけど」
次こそは一番福にと意気込んでいた平尾さんを、突然の事故が襲います。1999年12月、開門神事を2週間後に控えたクリスマスの日に交通事故にあい、長期入院。右足に障がいが残りました。
ふさぎこむ平尾さんを立ち直らせてくれたのは、友人である市村拓也さんの言葉でした。
(開門神事講社 講長・平尾亮さん)
「『えべっさんが助けてくれたんや』と。ほんまやったら死んでいてもおかしくない事故やったのに、助けてくれはったんやって言ってくれたんですよね。それやったら恩返しというか、えべっさんへの恩返しをしないといけないなと思ったのは、裏方で本格的にやり始めるきっかけになりましたね」
以来、運営団体の代表として2009年から14年間、神事を支え続けてきました。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大でおととし・去年と2年続けて、福男選びは中止を余儀なくされました。
去年11月、感染状況が落ち着いていたことなどから、3年ぶりに福男選びを行うことが決まりましたが、平尾さんは手放しでは喜べません。
(運営会議で話す平尾亮さん)
「(門の前が)割とぎゅうぎゅう詰めになるから…」
密にならずに安全に運営するにはどうすればいいか。新しい開門神事の在り方を探る日々が続きました。
3年ぶりに復活した光景に涙「最高ですよ」
そして迎えた福男選び当日。密を避けるため門の前で待つ人の数を減らし、受付時間も前倒すなどの対策が取られました。開門の1時間半前の10日午前4時半。門の前でその時を待つ参加者に平尾さんが声をかけます。
(参加者に話す平尾亮さん)
「(新型コロナで)いろんなことが抑制されて、いろんな人に会えない、やりたいこともやれない、そんなことが続きました。そして今回、3年ぶりに行われるこの開門神事というものを全国に知らしめたい。みんなで開門神事をつくりあげよう!」
この日のために復活を祝う垂れ幕も用意。今年も平尾さんが開門の号令をかけます。
(開門の号令をかける平尾亮さん)
「3、2、1、かいもーん!」
3年ぶりに復活した光景に平尾さんは涙を流しました。
(開門神事講社 講長・平尾亮さん)
「3年ぶりの福男選びをなんとか成功させようと思っていたので…無事に開門できてよかったです。たまらんすね。最高ですよ、本当に」