兵庫県教育委員会は、2025年度(令和7年度)高校入試に向けて、進学希望者数などの動向調査を12月2日に発表しました。調査は11月10日時点のもので、県内にある国公立中学校を卒業予定の人のうち、県内にある国公立高校への進学を第一希望する人は43060人(全体の79%)でした。去年より1065人少ない結果となっています。全日制を希望するのは32667人。定時制・多部制・通信制を希望するのは1361人いました。また、県内の私立高校やその他の学校、就職などを希望する人は9032人いて、去年度より0.4%上昇しました。
兵庫高校は2倍超 長田高校は1.35倍
全日制の学校ごとの一覧について、全ての学校を表でまとめています。無印は県立、市立とあるのは各市立です。御影高校の文理探究コースは定員40人に対し162人が希望していて4.05倍となっています。神戸高校の普通は定員320人に対し326人の1.02倍、神戸高校の理数は40人に対し103人が希望し、2.58倍になっています。
兵庫高校の普通には565人が希望し、2.02倍。兵庫高校の理数:想像科学には定員40人に93人が希望し、2.33倍となっています。
舞子高校(環境防災)は1.85超 神戸翔風は1.71倍
舞子高校の普通には248人が希望し、1.24倍。舞子高校の環境防災には定員40人に74人が希望し、1.85倍となっています。
県立西宮は1.85倍 市立西宮は普通1.24倍 理数2.35倍
市立西宮高校の普通には348人が希望し、1.24倍。市立西宮高校の理数:グローバルサイエンスには定員40人に94人が希望し、2.35倍となっています。
加古川東高校は2倍超 明石高校は1.13~1.73倍
加古川東高校の普通には365人が希望し、1.3倍。加古川東高校の理数には定員40人に84人が希望し、2.1倍となっています。
豊岡高校は0.99倍~1.25倍 生野高校は0.36倍
豊岡高校の普通には158人が希望し、0.99倍。豊岡高校のSTEAM探究には定員40人に50人が希望し、1.25倍となっています。