■2025年10月 3日

貝塚市立永寿小学校

講師:松澤良治(総務部)
 参加者:小学5年生9人
2025年度出張授業2校目は貝塚市立永寿小学校。
水間観音の近くにある学校です。
今日の出張授業はなんと授業参観でした。
いつもは2時間1セットで出張授業をおこないますが、
きょうは「ニュースができるまで」の授業とアナウンサー体験を1時間で行いました。

「らいよん号」で貝塚まで約1時間のドライブでした。
出張授業「ニュースができるまで」の担当は、元報道カメラマン松澤先生。
関心のあるニュースについて聞くと、自民党の総裁選に関心があるとのこと。
みなさんしっかりニュースを見ていました。すごいです。
そんなテレビのニュースがどのように「正しい情報」を伝えているか?についてお話をしましたよ。
そしてアナウンサー体験。
みんなで音読の練習もしました。
「緊張するわ~」と言いながらも、みなさん上手に読めていましたよ。
映像にぴったりのタイミングで読めた児童もいました。ビックリです。

永寿小学校のみなさん、先生方、ありがとうございました。

MBS出張授業

「MBS出張授業」は、当社がCSR活動の一環として、2011年から近畿各地の小学校で実施しているものです。小学5年の社会科の単元「情報とくらしのかかわり」における「放送局の働き」について理解を深めていただくため、報道記者やディレクターなど番組制作経験豊富な社員が講師となって、皆さんの学校にお邪魔し授業を行います。