 
        
                公演当日に会場でお客様からお預かりした募金と、公演収益の一部、合わせて
338,132円を、毎日新聞大阪社会事業団を通じて、能登半島地震救援金に寄託いたしました。
皆様、ご協力いただき誠にありがとうございました。
              
 
            
                MBSアナウンサーによる朗読イベントは、1995年に始まりました。
                作品選びから出演までアナウンサーが手がける手作りのイベントです。
                「コトノハ」とは、古くは古今和歌集に出てくる「言の葉」ということば。
                『人の心が種となり、万の「言の葉」となったものが和歌である』と使われています。
                私たちの「コトノハ」によって、お客さまに笑い、泣き、驚きが伝わる「ものがたりの世界」を作り上げていきます。
              

2025年3月2日(日)
【昼】午後1時30分開演(午後1時開場)
                
【夕】午後5時30分開演(午後5時開場)
※昼・夕公演の演目は異なります。
豊中市立文化芸術センター大ホール
【昼公演】
                  大人2,100円(全席指定・税込)
                  子ども(中学生以下)500円(全席指定・税込)
                
※4歳未満は膝上鑑賞の場合は無料。
但しお席が必要な場合は有料。
【夕公演】
                  2,100円(全席指定・税込)
                
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
2025年1月18日(土)一般発売
※販売初日はWEBサイト・窓口/10時~、電話/15時~(残席がある場合)販売
【お問い合わせ】
公演事務局 06-6485-8380
(平日10時~17時
                    ※オペレーター対応)

                出演アナウンサーの変更のお知らせ(2025.1.21)
                ・松川浩子アナウンサーは、昼・夕公演の出演となります。
              
出演アナウンサー・内容は変更になることがあります。

 
              長谷川義史(絵本作家)
※昼・夕ともに出演
                  大阪府生まれ。グラフィックデザイナーを経て、2000年絵本デビュー。
おおらかで大阪色豊かな笑いを絵本の世界に持ち込み、大人も子どもも楽しめる絵本を次々と生み出す。
受賞も多数。
近著に『ミーコ』(講談社)、『へびのニョロリンさん』(童心社)、『千両みかん』(フレーベル館)など。
                


てんてんきょうだい
文:山田慶太
絵:田口麻由
ポプラ社

こんとあき
さく:林明子
福音館書店

たこやきのたこさぶろう
長谷川義史
小学館

しろくまのそだてかた
うつみのりこ
飛鳥新社

こんとあき
さく:林明子
福音館書店

てんてんきょうだい
文:山田慶太
絵:田口麻由
ポプラ社

ぜつぼうの濁点
作:原田宗典
絵:柚木沙弥郎
教育画劇

ミーコ
長谷川義史
講談社

『月曜日の抹茶カフェ』6夏越の祓
青山美智子
宝島社