2025年10月18日放送
【お客様】
菊池桃子・紫吹淳・かとうれいこ・横山めぐみ
焼き松茸の無限ゆみこ
-
【材料】2人前
-
- 松茸 1本
- 大根 50g
- 薄口醤油 大さじ1/2
- カボス汁 1/2個分
- 菊菜 少々
- 焼きのり 3枚
-
【作り方】
-
- 松茸は濡れ布巾で丁寧に拭いて、ほこりや土を取り除く。石付きの固い部分を鉛筆をけずるように削ぎおとす。縦1/4に裂いて塩を振っておく。
- フライパンで中弱火でフタをして焼く。途中水を加えて(分量外小さじ1程度)蒸し焼きにする。取り出して、手で触れるくらい粗熱が取れたら細く割く。
- 大根は3cm長さの千切りにする。菊菜は葉の柔らかい部分をちぎる。
- ボウルで大根、②の松茸を和えて、醤油とカボス汁で味を調える。菊菜をざっくり和えて、器に盛る。
- あぶった海苔を添えて、出来上がり。
ファイトケミカルスープ
-
【材料】4人前
-
- キャベツ 100g
- ニンジン 100g
- かぼちゃ 100g
- 玉ねぎ 100g
- 水 1L
-
【作り方】
-
- 4種類の野菜を1cm角に切る。(ニンジン、かぼちゃは皮つきのまま。玉ねぎの皮はだしパックやペーパータオルに包む。)
- 厚手の鍋に、カットした野菜と水を加えて沸騰させる。
- 火を弱めてさらに30分間加熱し、玉ねぎの皮を取り出したら出来上がり。
ローストビーフ 特製野菜ソース
-
【材料】4人前
-
- 牛肉(イチボ) 300g
- 塩 少々
- 黒コショウ 少々
- 煮汁
にんにく(おろし) 小さじ1
濃口醤油 大さじ2
赤ワイン 大さじ3
はちみつ 大さじ1
- 特製野菜ソース
ファイトケミカルスープの具 150g
煮汁 大さじ6(90ml)
バター 10g
- クレソン・洋わさび 適宜
-
【作り方】
-
- 牛肉は30分前に冷蔵庫から取り出し、室温に戻しておく。余分な脂を取り除く。
- 牛肉に塩・コショウをふる。フライパンに余分な脂を加えて中弱火で熱して脂を出す。
- 牛肉を加えて全面焼き目をつける。焼き目がついたら、とりだしておく。
- 同じフライパンで煮汁を作る。おろしにんにくを加えて、余熱で炒め、赤ワインを加えて火にかける。沸いたら濃口醤油、はちみつを入れ、火を止める。
- 耐熱袋に牛肉、④の煮汁を入れて密閉する。(ボウルに水を入れて、その中につけながら封すると空気が抜けやすい)
- 鍋に湯を沸かし、沸騰したら火を止めてすぐに⑤を入れてふたをする。30分放置。(温度が下がりにくいところにおいておくこと。30分後65度くらいまでならOK。下がりすぎていたら火にかけて温度をあげてください)
- 30分たったら、冷水に袋ごと落として粗熱をとる。
- 特製野菜ソースを作る。ファイトケミカルスープの具はミキサーにかけペースト状にする。(ミキサーが回りにくかったらスープを少し入れてください)
- フライパンにバターを加えて⑧を加えて炒める。少し香ばしくなったら、肉と一緒に加熱調理した煮汁を加え、好みの濃度まで煮詰める。
- 肉を薄切りし、クレソンなどと共に器に盛りつけ、ソースをかけたら出来上がり。
ホタテのフルーツカルパッチョ
-
【材料】2人前
-
- ホタテ 4個
- ベビーリーフ 適量
- チャービル 適量
- オリーブオイル 大さじ3/2
- ピンクグレープフルーツ 1/2個
- 塩 小さじ1/2
- 薄口醤油 小さじ1
- あらびきコショウ 少々
-
【作り方】
-
- ホタテは塩(分量外)で軽く洗い、水で洗い流してしっかり水分を取る。固い部分を取り除き、厚みを1/3に切る。
- ピンクグレープフルーツは実を取り除く。皮の近くについている果肉を絞って果汁を取る。
- ボールに、果肉、果汁、オリーブオイル、塩、コショウ、薄口醤油を加えて、混ぜる。
- ベビーリーフを盛ってホタテを盛り付ける。③の果肉を先に盛って、汁をかける。チャービルを散らしたら、出来上がり。
サンマのパン粉焼き
-
【材料】2人前
-
- サンマ 2尾
- レーズン 10g(12粒)
- 乾燥イチジク 4g(小1個)
- 白ワイン 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
- パン粉 20g
- 松の実 小さじ1(2g)
- 塩 少々
- 黒コショウ 少々
- ローリエ 2枚
- プチトマト 2個
- グリーンオリーブ 4個
- ズッキーニ 少々
- オリーブオイル 適量
-
【作り方】
-
- サンマは三枚におろし、腹骨をとる(できれば三枚におろすときに片方に尾をつけて。血合い骨はとっても取らなくても良い)。プチトマトは半分に切る。ズッキーニは棒状に切る。
- イチジクは5mm角に切る。レーズンと一緒に、白ワインにつけておく。
- フライパンにオリーブオイル、パン粉、松の実を入れて火にかける(中弱火)。うっすらきつね色になるまで炒める。色づいてきたら、②と合わせ粗熱をとる。
- ①に塩コショウをする。サンマの身の上(尾から1/4残して)③を乗せて巻く。余ったパン粉もまんべんなく乗せる。
- スキレットに薄くオリーブオイルを塗って④を盛りつけローリエを添える。(尾がついている方を上にする。)
- オリーブオイルをすこし上からかけてオーブントースターで約10分焼く。(5分位したら焼き色がついてくるのでホイルをかぶせて焼くこと)
- 焼きあがれば出来上がり。
これまでのレシピ
2025年10月18日放送
【レシピ】
- 焼き松茸の無限ゆみこ
- ファイトケミカルスープ
- ローストビーフ 特製野菜ソース
- ホタテのフルーツカルパッチョ
- サンマのパン粉焼き
2025年8月16日放送
【レシピ】
- 万願寺唐辛子の無限ゆみこ
- 神戸牛の華巻き
- イサキのタイ料理風仕立て
- 母校風カツカレー
- 甘酒アイス(最中)
2025年7月5日放送
【レシピ】
- 枝豆コロッケ
- 夏野菜の冷やし肉そば
- 水ナスの無限由美子
- 牛肉のスタミナ炒め
- そうめんパエリア
2025年5月10日放送
【レシピ】
- ぼっかけだし巻き
- 酢豚風豚玉リング
- 大あさりの浜焼き 香草バター添え
- 無限ゆみこ(春キャベツ)
- 鯛とタケノコの土鍋ごはん
- 古都華のパンプディング
2025年1月5日放送
【レシピ】
- 無限ゆみこ~ニューイヤーSP~
- 鶏もも肉のソース煮
-
白子の麻婆豆腐
- 明太レンコンの紅白焼き
- 山芋のもっちり黄金焼き
-
少し愛してほそ~く愛して麺
2024年9月28日放送
【レシピ】
- ゆみこ流タイ風生春巻き
- ナスの重ね焼き
-
シャインマスカットのワインゼリー
- 無限ゆみこ秋ver.
- 鮭のゆみこチャン焼き
-
サンマとショウガのごはん
2024年3月23日放送
【レシピ】
- 無限ゆみこ 韓国風
-
白菜とリンゴの女子会サラダ
- 蒸し大根の粕煮
- 牛肉と京野菜の華巻き
-
しょんしょん昆布おにぎり
2023年12月9日放送
【レシピ】
-
無限ゆみこ~敬スペシャル~
- しび辛花椒豚汁
-
牛肉の鉄板焼き トマトザーサイのせ
- 海鮮ユッケ紅白丼
2023年7月8日放送
【レシピ】
-
鶏肉と平野蒟蒻の焼きびたし
- 無限ゆみこ
- サバの餃子の皮つまみ
- ムネ肉とナス蒸しただけ