いろんなことがあった2019年も
残すところ1か月ですね。
昨日は大阪マラソンに、一万人の第九など
大イベントが同時に行われ
市内も、交通規制や沿道の応援などで、いつもと違う熱を帯びていました。
そんなエネルギーの余韻を残しつつ
夕方、からだのメンテナンスに出かけたときに
静けさを取り戻し始めていた御堂筋のイルミネーションを観ました。
今までのものより、とてもキラキラして観えました。
私も40代最後の年になり、、女性としても、母としても、妻としても、
1人の人間としても、、、
成熟してくるころなのでしょうか。。。
いや、本気で熟さなければ!!とぼんやりながらも、スイッチが入っています。
できれば、心の円熟味を増したいものですが、、、、
こればっかりは、なぜか、自分自身が言うことを聞きません。笑っ
まぁ、それも含めて、人間、まだまだですね。。そんな師走です。
今日は、「小雪」こゆき、ではなく、しょうせつ、と読む日だそうです。
本来なら、ちらちらと小雪が舞うような時期なのでしょうが
沖縄には季節外れの台風が接近し、近畿地方も大きな雨雲で覆いつくされています。
朝晩は、ヒーターをつけなければ震えあがるほど寒く
昼間はコートもいらないほど暖かい日もありますね。
でも、インフルエンザの予防接種も受け、衣替えも済ませ、
我が家では、冬支度を着々とすすめています。
さて、写真は、先日京都の友人と紅葉を観にいったときのもの。
やはり、京都の寒さは一段違いますね。。。
夕方の4時をすぎたあたりから、観光客でごったがえす人の多い中を歩きながらも
底冷えが心身にこたえました。。。
でも、紅葉の色合いの濃淡が美しく、心あらわれ、菩薩に丁寧に手を合わせ、
甘いケーキを食べ、足湯につかり、SIZUYAカルネをおみやげに買い(笑)
数時間の京都旅を堪能して帰ってきました。
年末にむけて、あわただしい中ですが、
少しリフレッシュ。さぁ、もうひと頑張りしましょうか、、、^O^
こっちは、大阪に帰ってからの、飛行機雲。。。
見慣れた風景ですが、一番好きな場所です。
先日、11/16土曜日、MARUZENジュンク堂書店梅田で行いました
アナウンサーカレンダーサイン会に大勢のかたにお越しいただき
ありがとうございました。
予定の150人分を超える整理券をご用意し
ほぼ全員に近いかたに来ていただけましたことを嬉しく思います。
来年も、みなさまのおそばにMBSアナウンサーを置いてくださいまし。。
ただ、まだカレンダーも販売しておりますので、引き続き
よろしければ手にお取りください^O^
さて、令和元年(1年)もあと1か月半で終わりですね。
記念すべきタイミング
令和1年11月11日11時11分11秒の瞬間!
ラジオ「すこ~し愛して」の本番中に迎えました。
もう二度とない瞬間もあれば、何度繰り返しても変わらない時間もあります。
色々気ぜわしい中ですが
残りの日々も、普通の時間を丁寧に過ごしていきたいと、いつも思います。
そういえば、先日、令和元年の500円硬貨をおつりでもらいました!
わお!なんだか嬉しい!大事に大事にしまっておこうと思ったら
見せた瞬間、息子に奪われ、、、しかたなく両替してやりました。
はぁ、そんなものですね。。せめて、大事にしてくれていますように。。。
毎年、公私ともにスケジュールが立て込む秋です。
まずは毎年文化の日に行われるMBSラジオ秋まつりですが
今年は11/4!長居公園自由広場に40300人という大勢のかたに
お集まりいただき、ありがとうございました。
「テーマはラジオヒーロー」
私の誕生日と重なっていたこともあり、
みなさんにお声がけいただけてありがたかったです^O^
カレンダーの販売ブースにも、長い行列を作ってまで
アナウンサーのサインに並んでいただき、みなさんに感謝です。
番組からも似顔絵ケーキをもらい(笑)
前日には、高校の剣道部の女子同窓会でもお祝いしてもらって、、
そんな仲間や友人にも恵まれたことに、感謝しながら
40代最後の年を丁寧に過ごしていきます。
みんな、大好き!ありがとうーーー!これからもよろしくお願いします♪
暑いような、寒いような
自律神経の乱れが気になる時期です。
みなさん、お加減いかがですか?
関東地方の台風被害も気なります。
これから急に寒くなるかもしれませんし
少しでも早く、みなさんが安心した落ち着いた生活ができることを願います。
さて、明日は10月最後の日、ハロウィンですが
子供が大きくなると、これが一番かかわり方が難しいイベントです。
今や、バレンタインよりもお金を動かしている市場と言われていますが
街で仮装して楽しんでいる人や、デコレーションを見かけると、
かわいいなぁ、、と、懐かしく目を細めてしまいます。
そして11月になると恒例行事の「MBSラジオ秋まつり@長居公園」があります!
今年は11/4(月、振替休日)です。
開場は朝10時、OAは10時半から16時過ぎまでです。
今年のテーマは「ラジオヒーロー」。
楽しいステージから美味しいフードブースまで
いろんな世代にも楽しんでいただける内容もりだくさんでお送ります。
会場にはこんな顔出し?体出し?パネルもあるようです!
ぜひ、写真も撮りにいらしてください。
あ、ちなみに私はピンクです。笑っ(上の魔女みたいなのは、ナジャグランディーバさん)
そして、アナウンサーカレンダーを直接販売させていただく物販コーナーにも
お立ち寄りくださいね。
当日、長居公園でお待ちしております!!