「ヒアリングフレイル」をご存知ですか?ヒアリングフレイルとは、加齢で聴覚機能が衰え、生活の質が低下した状態のこと。今回は予防方法などを専門医に教えてもらいます。
- 番組内容
- 今注目のキーワード「ヒアリングフレイル」をご存知ですか? ヒアリングフレイルとは、加齢で聴覚機能が衰え、生活の質が低下した状態のこと。コミュニケーションに支障をきたし、社会的な孤立や心理的ストレスを引き起こしてしまそうです。実際、耳の聞こえが悪い人は50歳を過ぎたあたりから徐々に増え始め、65歳からは急激に増えるのだとか。
- 番組内容2
- そして、聞こえの悪さを放置していると認知機能の低下を招き、結果的に認知症を引き起こす可能性もあるといいます。 そこで今回は、聞こえの悪さの原因やヒアリングフレイルを予防する方法などを専門医に教えてもらいます。
- 番組内容3
- ●ヒアリングフレイルとは?
●聞こえの悪い人との会話のポイント
●あなたはいくつ当てはまる?「聞こえの悪さ」チェック
●誰でも簡単にできる!「オンライン聴覚検査」
●聞こえの悪さの大きな原因「加齢性難聴」
●聞こえの悪さの落とし穴「リクルートメント現象」
●聞こえの悪さを引き起こす「メタボ」「ストレス」「イヤホン」
●難聴を治すことはできる?
- 番組内容4
- ●聞こえの悪さを放置しない!補聴器の最新事情
- 主な出演者
- 【メインMC】石丸幹二
【サブMC】坂下千里子
【進行】金子貴俊
【ゲスト】松本明子
【ドクター】南修司郎(国立病院機構 東京医療センター 人工内耳センター長 耳鼻咽喉科科長 広報室長 医学博士)
- みどころ
- 専門のドクターが監修し、すぐに役立つ健康情報を様々なテーマでご紹介。 身近な健康問題とその改善法を楽しく学べます。
- 公式ページ
- ▼番組HP https://hicbc.com/tv/genki/おことわり