全てが木で造られた巨大な木造教会を紹介する。なぜ木で造られたのか?その誕生秘話にも迫る。豪華絢爛な内部に巨大なパイプオルガン、聖書の場面を描いた油絵は見所。
- 番組内容
- ポーランド南部マウォポルスカ地方に500年前に建てられた木造の「ビナローヴァの教会」。伝統的な木造建築の技術と芸術が凝縮された秀作で今も村人たちによって大切に使われている。
一方、南西部・シレジア地方には、プロテスタントの人々により約350年前に造られたヨーロッパ最大の木造教会がある。石材などを使わず内部の豪華な装飾も全てが木で造られている。なぜ、「木」だけを使い造られたのか?その誕生秘話を紹介。 - ナレーター
- <ナビゲーター/ナレーター>
鈴木亮平 - 遺産情報
- 登録名:ヤヴォルとシフィドニツァの平和教会(2001年登録)/南部マウォポルスカの木造教会 (2003年登録) 登録基準:Ⅲ) ヨーロッパにおける宗教紛争の歴史を物語る、貴重な証拠など。
- みどころ
- ディレクター:小高望/ヤヴォルとシフィドニツァの平和教会はプロテスタントの人々が厳しい条件を乗り越え建設。過酷な条件を与えながらも建設を認めたカトリックの人々。「平和とは何か?」を考えました。
- テーマ曲
- <メインテーマ曲> 「鳥のように」大橋トリオ
<エンディングテーマ曲> 「つくる世界」大橋トリオ - 次回内容
- 次回9月7日は、カナダ・アンティコスティ島。4億5000万年前の古代生物の化石が残るこの島は、地球史を物語るタイムカプセル。85%の生物が絶滅したという歴史の証拠を巡る。化石が眠る純白の断崖は見所。
- 公式ページ
- 公式ページ http://www.tbs.co.jp/heritage/
Instagramのアカウントはこちら!
http://www.instagram.com/tbs_heritage
facebookのアカウントはこちら!
http://www.facebook.com/heritage.TBS公式ページ2 - Xのアカウントはこちら!
@heritage_TBS
http://twitter.com/heritage_TBS
YouTubeチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCiBzP94GzT4C_aZ6-lw8zSAおことわり - 番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。