BACK NUMBER過去の放送
荒木健太郎雲研究者Vol.1166
豪雨災害を未然に防げ!
雲の仕組みを解き明かす気象庁職員
気象庁が有する唯一の研究機関「気象研究所」。
ここに勤務する荒木健太郎36歳は自身を"雲研究者"と名乗る。
日課は雲の観察だ。
白から虹色に変化したり、動物の形をしていたり...その姿は季節、時間とともに移ろいゆく。
「雲は一期一会」と語る荒木。
注文したラーメンの湯気を見ながら雲の原理を語り出してしまうほど魅了されている。
多くの人に気象に関心を持ってほしいと願い、多種多様の雲を自ら撮影し、SNSで発信。
今ではツイッターのフォロワー数は24万人を超えるまでになった。
昨今、日本ではゲリラ豪雨や線状降水帯が頻発し、雨による災害は引きも切らない。
荒木の大切なミッションのひとつが雲の動きを計算して天気予報の確度を上げることだ。
番組では、今、間近にせまる豪雨を的確に予測する"鍵"を見出そうとする荒木の姿を追った。
目指すのは「ゲリラ」と呼ばせない気象予報。
雲を愛する研究者が奮闘する新しい天気予報の最前線とは―。
PROFILE
1984年11月30日茨城生まれ。
雲研究者・気象庁気象研究所台風・災害気象研究部第二研究室研究官・博士(学術)
2008年3月 気象大学校を卒業後、気象庁に入庁。新潟や千葉・銚子で地方気象台での予報・観測業務に従事したのち、2012年4月から気象庁気象研究所の研究官に。
専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、豪雨・豪雪などによる気象災害をもたらす雲の仕組みの研究に取り組んでいる。
2019年公開の映画『天気の子』(新海誠監督)では、雲の形や雨粒の動きなど気象監修を担当。自身も本人役で映画に出演。多くの雲に関する著書を出版し、今年発売された『天気の図鑑』(KADOKAWA)は、天気のジャンルで異例の10万部発行を記録した。
構成:増永達治
ナレーター:窪田等
撮影:宮脇昭彦・藤田和也
音効:中嶋尊史
編集:倉沢厳
制作協力:ラダック
プロデューサー:中村卓也・三杉雪江
このサイトをシェアする