BACK NUMBER過去の放送

瑛人シンガーソングライターVol.1136
フリーターから紅白へ!
“香水のせい”で世界が変わった23歳のリアル
「君のドルチェ&ガッバーナのその香水のせいだよ」
去年の春、無名の青年が歌うそのフレーズは2020年を代表するヒット曲となった。
高校の先輩と2人で作った動画はYouTubeで1億回再生を突破。芸能人らによるパロディも話題となり社会現象となった。
事務所にも所属せず、ハンバーガー屋でバイト生活をしていた瑛人の世界は一変。
TV番組、ミュージックビデオ撮影やライブと、初めてづくしの2020年を走り抜けている。
シンガーソングライターとはいいながら、実は人前でギターを弾くのが苦手。楽譜も読めないという彼の曲作りは"即興スタイル"だ。詞とメロディーを同時に感じるまま歌い、スマホに録音する。あのドルチェ&ガッバーナのフレーズも友達と遊んでいる時にふと生まれたと言う。試しに「情熱大陸」をテーマに一節お願いしてみると、ノンストップで4分半もの曲が生まれた。
「香水」は瑛人という存在を世に広めた。しかし一方で、簡単には越える事のできない壁にもなった。次の作品は注目される一方、批判の的にもなりかねない。しかし彼に気負いはなかった。「一発屋と言われることもビビってない」と笑顔で話す。
今回、番組では自身初のCDとなるアルバム制作現場を取材。なぜか今も在籍しているバイト姿や、紅白への出場決定を告げられる貴重な瞬間にも遭遇した。
取材を始めて間もない頃、彼はカメラの前でこう言った。
「情熱がこんなにない人の情熱大陸ってあるんですか?」
その言葉はイマドキの照れ隠しか、それとも...。
PROFILE
1997年 、横浜出身。男3兄弟の末っ子。
高校卒業後、バイト生活中に「歌手になりたい」という思いつきで音楽専門学校へ入学。
2年後にYoutubeで公開した「香水」が、動画アップから1年後に大ヒット。
2020年NHK紅白歌合戦への出場を決める。
2021年元日に自身初のCDとなるファーストアルバム「すっからかん」を発売。
趣味はラブコメ映画鑑賞。
構成:田代裕
ナレーター:窪田等
撮影:桜田仁・岡本亮・水上智重子
音効:増子彰
編集:山村昌樹
制作協力:えふぶんの壱
プロデューサー:中村卓也・上野光雪
このサイトをシェアする