BACK NUMBER過去の放送

2020年10月11日(日) 放送分

忽那賢志感染症医
Vol.1124

「回復者血漿療法」
新型コロナ治療の臨床研究最前線。

新型コロナウイルス感染症が日本で拡大してからおよそ半年。現在まで国内の感染者は8万人以上、死者1500人以上に達するなど、余談を許さない状況が続いている。忽那が勤める国立国際医療研究センターは、国の感染症対策の中核を担ういわば本丸。忽那は、中国・武漢からのチャーター便の帰国者対応や、クルーズ船「ダイヤモンドプリンセス」号の患者受け入れなど、発生直後からコロナ対策の最前線のリーダーとして新型コロナ感染者への治療にあたってきた。
第二波のピークを越え、"Withコロナ"が定着しつつある中で、街には人の往来が戻りつつある。だが、忽那たち医療従事者が危惧するのは、今冬にも来ると思われる第三波だ。いまだ確かな治療法がなく、ワクチンもない中で忽那が第一波の最中から研究を始めていたのが、コロナ感染から回復した患者から新型コロナウイルスに効く抗体を取り出す「回復者血漿」。日本初の試みとして期待を集めている。9月、倫理委員会の審査が終了し、ようやく臨床研究が始められるようになった。
今回は、忽那たち国立国際医療研究センターの半年を振り返り、「100年に一度の感染症災害」に立ち向かう忽那たちの模索の日々、感染症医の最前線の現場に迫る。

PROFILE

1978年12月7日生まれ、福岡県北九州市出身。
山口大学医学部を卒業後、救急医療などの現場で経験を積み、その後、感染症を専門とするようになる。2012年より国立国際医療研究センター国際感染症センターに勤務。デング熱、エボラ出血熱擬似症のほか、忽那が診断した珍しい症例として、回帰熱や2013年に国内初となるデング熱に似た熱帯感染症・ジカ熱がある。今年は20本以上の論文を発表、9月には世界的に最も権威ある医学雑誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」に新型コロナウィルス感染症の抗体化の推移に関する論文が掲載された。出口のないコロナとの戦い、疲弊する現場の中で気持ちが救われたことは漫画家の羽海野チカさんやたくさんの方々から応援メッセージをもらったこと。落ち着いたら、ウィルスを持つマダニを探しにフィールドに再び行きたいと願う。趣味はお寺巡り。同僚や友人からは「仏の忽那」の愛称で親しまれている。

STAFF
演出:笹木賢光
構成:田代裕
ナレーター:窪田等
撮影:松浦祥子・髙野大樹
音効:増子彰
編集:新谷拓治
制作協力:ドキュメンタリージャパン
プロデューサー:中村卓也・新津総子

このサイトをシェアする