麻生家の食卓
こだわりのある麻生家の食卓。
料理の天才(?)戸ノ山さんが作るメニューをすべて、とはいきませんが、少しだけご紹介しましょう。
写真@


写真A


写真B


写真C


写真D


写真E

第1話に登場した朝食のメニュー(写真@)
かますの干物、出し巻き玉子、しめじの酒蒸し
豆腐と油揚げの味噌汁、漬物

「しめじの酒蒸し」(4人分)の作り方(写真A)
材料:しめじ一株、酒、水、醤油少々、(紅葉おろし)
@ しめじはあらかじめ、いしづき(根元の硬い部分)をとって、食べやすい大きさに手で裂いておく。
(注:キノコ類は水で洗ったり、包丁を入れないほうがいいのです)
A 鍋にしめじを並べてお酒、水を入れてふたをし、2分くらい中火で蒸す。
B しめじがしんなりしたら、火を止め、醤油を振りかけて、お汁ごとお皿に盛る。お好みで紅葉おろしを飾る。
注)ご自分で作られた菊乃役の高田敏江さんによると、醤油をふりかけすぎない方がいい、とのことです。

第2話に登場したロールキャベツ(写真B)
材料:キャベツの葉16枚、玉ねぎ1/2個
    合いびき肉300g、牛乳1/3カップ、
    パン粉2/3カップ、ベーコン、
    固形スープ2個、トマトピューレ1/2カップ
    塩、コショウ、小麦粉、バター
@ 沸騰した湯に塩を入れ、キャベツの葉をちょっとしなるくらいにゆでる。
A みじん切りにした玉ねぎ、合いびき肉に牛乳を少しづつ加えて混ぜる。
B Aにパン粉を加え、塩、コショウをして混ぜ合わせ、おおまかに8等分にする。
C Bをキャベツ2枚づつで包み、つま楊枝で止める。
D 鍋にバター大さじ2を入れ、ベーコンを敷き、ロールキャベツの合わせ目を下にして並べる。
E Dを火にかけ、音がしてきたら、ロールキャベツが隠れるくらいの湯を加え、固形スープを入れて蓋をし、約20分煮る。
F 普通は出来たロールキャベツにケチャップをかけるのですが、戸ノ山流では、トマトピューレを入れて一緒に煮込みます。
G 器に盛り付けてできあがり。

第5話に登場した夕食のメニュー
的矢カキのフライ、わかめとキュウリとしらすの酢の物
里芋・ニンジン・ゴボウ・レンコンの根菜の煮物
三つ葉とかき玉子の澄まし汁

第6話に登場した機嫌の悪い時の夕食のメニュー
チーズの盛り合わせ、缶スープ
細切りセロリのマヨネーズサラダ
焼きリンゴにカニのグラタン詰め
フィレステーキ、パスタのガーリックソース和え

第12話に登場した周作の帰国時の夕食メニュー
コンニャク・人参・油揚げ・ひじきの白和え、
白ゴマを振ったゴボウと人参のきんぴら、
ほうれん草の胡麻和えの3種盛り
小芋の田楽、かますの塩焼き
味噌仕立て関東風おでん(写真C)
焼きもち入りあずき粥

第16話に登場した朝食のメニュー(写真D)
ぶりの照り焼き、大根おろし
ほうれん草の胡麻和え、
出し巻き玉子、味噌汁

第18話に登場した朝食のメニュー(写真E)
さわらの味噌漬け、湯豆腐
ほうれん草のおひたし
昆布の佃煮、しじみの味噌汁

第24話に登場した朝食のメニュー
もち入り茶粥

番外編
とっても簡単!「たこ飯」の作り方
「かたつむり」定番のメニューとしてのたこ飯。炊飯器があれば誰でも簡単にできます。炊きたてあつあつをどうぞ!

材料:タコ、米、水、薄口しょうゆ、三つ葉、(酒)

@ タコを用意します。生タコが一番風味がありますが、蒸しタコ(ボイルタコ)でもOK。炊くご飯の量にあわせて適当な大きさのものを選び、一口大に切っておきます。

A 普通の炊飯の要領でご飯を洗い、水を入れます。ご飯1合に薄口しょうゆ大さじ1の割合で入れます。(2合炊きなら2杯、3合炊きなら3杯)
*お酒をしょうゆと同量入れてもかまいませんが、タコが少し硬くなるかも。

B タコを上に入れ、スイッチオン。炊き上がりを待ちます。

C 出来上がったら、タコとご飯を混ぜ、タコの臭みを消すために1センチくらいに切った三つ葉を混ぜます。温かいうちにどうぞ。*保温に入れっぱなしは臭いが移るので注意!残りはほかの容器に移しましょう。