第98回全国高等学校ラグビーフットボール大会
島根代表
石見智翠館
写真提供:毎日新聞社
- 【学校創設】
- 1907年
- 【創部】
- 1990年
- 【戦績】
- ベスト4
- 【監督名】
- 安藤 哲治 (45歳)
- 【部員数】
- 101人
- 3年生 37人
- 2年生 30人
- 1年生 34人
主将インタビュー
- 地区大会決勝
- 11月4日(日) 石見智翠館 101 - 0 出雲
- (浜山公園陸上競技場)
監督による戦力分析
今年のチームの特徴・強みを教えてください。
- ・総合力
- 今年の智翠館は多くのアタックオプションを取り入れることで相手に的を絞らせない戦い方を目指している。FWはラックからの持ち出しやモールだけでなくライン参加することで、相手BKとの体格のギャップを狙う。BKはFWがゲインラインを突破し、敵が密集することでできる外のスペースを狙いにいく。FWとBKの連携が取れているときは大量得点を期待できる。
- ・FW
- ラインアウトではNO8の武内③の高さを生かすことでマイボールの獲得率だけでなくヤンボールの際の奪取率も高い。1、2列は体格の大きい選手が揃い3列はスピードを兼ね備えた選手がおり、バランスがとれている為、FWによるアタックオプションが豊富である。
- ・BK
- SO落③を中心とした速いテンポのアタックとFWを絡めたワイドなアタックを織り交ぜることで敵チームを翻弄する。また、左右両方のキッカーを備えており、エリア取りも得意とする。
今大会の目標を教えてください。
- 全国制覇
主な学校OB・OGを教えてください。(ラグビー部出身者以外も含む)
- 茂野洸気(NTTドコモ)、茂野海人(トヨタ自動車)、芳野寛(リコーブラックラムズ)、山本浩輝(東芝ブレイブルーパス)、越田勝利(HONDAヒート)、忽那健太(HONDAヒート)、谷繁元信(元中日ドラゴンズ監督)、松井飛雄馬(横浜DeNAベイスターズ)、戸根千明(読売ジャイアンツ)