マイページ登録受付中!

01

コンテンツ戦略局 ITビジネス部
ITエンジニア/2021年入社

吉岡 洸生

01

システム開発を担当。時々配信業務を行うことも。ITベンダーなどを視野に入れて就活をしていたが、「放送局でもITエンジニアとして働くことができる」と知りMBSに入社。

ゴルフの
どんなところが
好きですか?

完成がないところですね。ただ止まっている球を打つだけなのに、うまく行かない。ラウンドで使えるクラブは14本なのですが、その組み合わせも無限にあり、プロが使っているものを背伸びして使おうにも自分にフィットしていないとだめ。ウェアやボールもさまざま。コースによっても難しさが全然違ってきて、面白ポイントがたくさんあるんです。

もともと両親や祖父母が趣味でゴルフをやっており、実家のすぐ近くにゴルフ場があったので、小学生になる前にはすでにクラブを握ったことがありました。本格的にやり始めたのは大学で体育会ゴルフ部に入部してからですね。

これまでの人生における
ゴルフエピソードを
教えてください。

大学時代、MBSのゴルフ中継のアルバイトをしました。テロップで使う用に選手がどのクラブを使ったのかを報告するのが仕事で、プロの方々を間近で見られてテンションMAX状態でしたね。MBSに興味を持ったのはそれがきっかけでした。

また、当時ITベンダーの就職を考えていたのですが、「保険」「金融」など決まった特定ジャンルではなく、幅広いコンテンツに携わりたいという気持ちがあり、MBSを受けることに。役員面接ではゴルフトークで盛り上がったのを覚えています(笑)
今では社内のゴルフ部に入っていて、企業対抗のゴルフ大会出場を目指しています。年次も部署も違う社員と関われるのでとても楽しいです。

ゴルフをどのような形で
MBSの仕事に
していきたいですか?

私のミッションはIT×コンテンツで何かを生み出すことです。だからこそ、技術とゴルフを掛け合わせ、何かを創造できたらなと思っています。
たとえばMBSで中継した全国高校ラグビー大会では、得点が決まるごとにスポーツ総合サイト「スポーツナビ」でテキスト速報を出していました。

それと同じことをゴルフ中継でもできたら、テレビが見られないような環境でも、スマートフォンなどを用いて手軽に大会の様子を知ることができて面白そうですね。
今はエンジニアとして一人前になりたいと考えていますが、ゆくゆくはスポーツコンテンツに携われるような仕事もしてみたいと思っています。

1日のスケジュールを
教えてください

仕事柄バラバラだったりするのですが、
平均的なある1日の予定をご紹介します。

出社

パソコンさえあれば仕事ができるため、カバンの中は必要最低限に。会社に着くとメールとカレンダーを確認し、1日のタスクを把握。

部の朝会

所属部署のオンライン朝会に出席。部内で起きていることを共有しあったり、テレワークで出社していない人とのコミュニケーションを取ったり。

昼食

会社近くで先輩とランチ。
周りにはお店がたくさんあって探索するのが楽しい。コロナ禍なので少人数で行脚。

開発業務

デスクでひたすら開発作業。単にコーディングをするだけでなく、これから構築するシステムの要件定義をすることも。

打ち合わせ

進行中のプロジェクトについて話し合う。私の提案をメンバーが肯定してくれると「自分もコミットできている」という嬉しい気持ちに。

帰宅

帰宅後はゴルフの練習へ。自分のスイングを確認したりYouTubeのレッスン動画を観て、改善点を洗い出す。

この社員が働くMBS ITビジネス部について
知りたい方はこちらもどうぞ!

その他の推し図鑑

01

コンテンツ
戦略局
ITビジネス部
ITエンジニア

01

02

総合技術局
制作技術センター
CG担当

02

03

総合営業局
営業推進部
内勤

03

04

制作スポーツ局
制作部
ディレクター

04

05

報道情報局
報道センター
記者

05

06

制作スポーツ局
制作部
ディレクター

06

07

総合編成局
アナウンス
センター
アナウンサー

07

08

コンテンツ戦略局
東京コンテンツ
戦略部
アシスタント
プロデューサー

08