水茄子とらっきょう味噌の挟み焼き
材料
4人分
らっきょう・・・60g
水茄子・・・4個
鶏もも肉・・・200g
松の実・・・10g
麦味噌・・・100g
卵黄・・・1個
サラダ油・・・適量
小麦粉・・・適量
青ねぎ・・・適量
おろししょうが・・・適量
一味唐辛子・・・適量
作り方
【下処理】
①らっきょうは2mm幅にスライスする。
②水茄子はヘタを削り落とす。
両端を少し切り、縦4等分にスライスし、片面に切り込みを入れる。
ヘタについている身は1cm角に切り100gになるように計る。
(※100gにならない場合は切った皮部分を足す)
③鶏もも肉は1.5cm角に切る。
④青ねぎは小口切りにする。
【作り方】
①ボウルにらっきょうと麦味噌を入れて混ぜ合わせ、卵黄を加えてさらに混ぜ合わせる。
②フライパンにサラダ油をひき、鶏もも肉を入れる。
表面に火が通ってきたら水茄子(角切り)を加え軽く炒め、①を加え弱火にして全体に絡んだら、火を止めて松の実を加えてさらに混ぜ合わせる。
③水茄子を切り込みを入れた面が外面になるように並べ、小麦粉をまぶし、②をのせて挟む。(※同じ物を残り3個作る)
④フライパンにサラダ油をひき、③を並べる。
アルミホイルを被せ、中火で片面3分ほど焼き火を通す。
⑤④を3等分に切り器へ盛り付け、青ねぎとおろししょうがをのせて一味唐辛子をかける。