2018年08月20日(月)のレシピ

鱈の高菜漬け炒め



担当は、
横田 国洋先生
横田 国洋

材料

4人分
高菜漬け・・・200g
鱈・・・400g
木綿豆腐・・・1丁(300g)
白ねぎ・・・2本

<鱈の漬けだれ>
しょうゆ・酒・・・各60cc
おろししょうが・・・小さじ2

<合わせ調味料>
さとう・ごま油・・・各小さじ4
しょうゆ・・酒・・・各大さじ2・2/3
水・・・400cc

鷹の爪・・・2本
サラダ油・水溶き片栗粉・片栗粉・ごま油・いりごま・・・各適量

作り方

①木綿豆腐は、キッチンペーパーで水切りし、食べやすいサイズにカットする。
白ねぎは、1cm幅の斜め切りにする。鷹の爪は、輪切りにカットする。

②鱈は食べやすいサイズにカットして、しょうゆ・酒・おろししょうがを入れたボウルに入れて10分ほど漬けこむ。

③ボウルに、さとう・酒・しょうゆ・ごま油・水を入れ混ぜて、合わせ調味料を作る。

④キッチンペーパーで、②の水分を取った後、鱈と木綿豆腐に片栗粉をつけ、180度で約2分揚げる。

⑤フライパンにサラダ油を入れ、鷹の爪・白ねぎ・高菜漬けを入れ炒める。
ある程度炒まったら、合わせ調味料を入れる。

⑥⑤に④を入れて、水溶き片栗粉でとろみをつける。火を止めて、ごま油をかけてからお皿に盛り付ける。

⑦最後に、いりごまをかけて完成。