かに缶を使って、ふわふわつくねのあんかけ
材料
4人前
かにのほぐしみ缶・・・2缶(1缶55g)
豚ミンチ肉・・・200g
絹ごし豆腐・・・60g
オクラ・・・6本
赤パプリカ・・・60g
しょうが(つくね用)・・・20g
しょうが・・・10g
にんにく・・・10g
豆板醤・・・10g
サラダ油・・・適量
《A》
酒・・・10g
塩・・・2g
さとう・・・4g
コショウ・・・少量
片栗粉・・・24g
ごま油・・・10g
《B》
酒・・・20g
鶏ガラスープ・・・240g
塩・・・3g
さとう・・・6g
コショウ・・・少量
(水溶き片栗粉)
水・・・20g
片栗粉・・・10g
ごま油・・・10g
作り方
①かに缶は水分を軽く切った60gと、残り全てを分けておく。
②ボウルに豚ミンチ肉、①のかに缶の身60g、絹ごし豆腐(キッチンペーパーを巻いて15分置く)、しょうが(つくね用・みじん切り)、《A》を入れて、ねばりが出るまで混ぜ合わせる。
③熱したフライパンにサラダ油をひいて、②を団子状にして入れて、スプーンを使って少し押さえて厚さ1cmほどに形を整える。
片面20秒ずつ焼く。
④両面が焼けたら豆板醤、しょうが(みじん切り)、にんにく(みじん切り)を入れる。
香りが出たら《B》を全て入れ、赤パプリカ(1cm角に切る)を入れて軽く煮る。
⑤①のかに身(残りの分)を加えて、20秒ほど煮て、オクラ(1cm幅に輪切り)、水溶き片栗粉を加えてとろみがついたら、ごま油を加える。
⑥器に、盛り付ける。