2015年9月24日(木)のレシピ
ホタテと蓮根のあんかけ揚げ豆腐
担当:王憲生 先生

材料4人分
豆腐(絹) | 2丁 |
---|---|
ホタテ貝柱 | 4個(120グラム) |
れんこん | 200グラム |
塩 | 適量 |
さとう | 適量 |
豆板醤 | 20グラム |
にんにく | 20グラム |
A酒 | 20cc |
A鶏がらスープ | 440cc |
Aしょうゆ | 80グラム |
Aさとう | 10グラム |
Aコショウ | 少々 |
水溶き片栗粉 | 水50cc 片栗粉26グラム |
ゴマ油 | 10グラム |
三つ葉 | 適量 |
手順
- れんこん(皮をむいて1センチ角に切る)を酢水に浸しアクをぬいておく。
- 豆腐1丁を12等分に切り分けて10分ほど置いておき、水分をペーパーで拭き取る。
- 200度の油に豆腐を入れ4分ほど黄金色になるまで揚げる。
- 湯が沸騰した鍋に塩、さとうを入れ、れんこんを入れる。20秒経ったらホタテ(1センチ角に切る)も入れてさらに10秒ほどゆで、ザルにあげて水気をきる。
- 熱した鍋にサラダ油(分量外、適量)を入れ、豆板醤、にんにく(みじん切り)を入れ炒める。香りが出たら、れんこん、ホタテを加え、Aを入れて沸いたら水溶き片栗粉でとろみをつけ、ゴマ油を加える。
- 3.が黄金色に揚がったらバットに取り出し、器に盛り付け5.をかけ、三つ葉を飾る。
各ページに掲載の記事・写真の無断転用を禁じます。すべての著作権は毎日放送に帰属します。
Copyright (c) 1995-2014, Mainichi Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.