2015年2月26日(水)のレシピ
桜えびとしらすの蒸し寿司
担当:﨑 貴之 先生

材料4人分
桜えび(釜揚げ) | 40グラム |
---|---|
釜揚げしらす | 40グラム |
桜の葉(塩漬け) | 8枚 |
たまご | 2個 |
しいたけ | 2個 |
たけのこ(水煮) | 130グラム |
きぬさや | 8枚 |
A米酢 | 45cc |
Aみりん | 20cc |
Aさとう | 10グラム |
A塩 | 2グラム |
ごはん | 2合 |
水 | 65cc |
しょうゆ | 30cc |
さとう | 25グラム |
手順
- 鍋にAを入れ、沸騰させないように火にかけ、さとう、塩が溶けたら火を止める。
- 炊きたてのごはんに1.を入れて混ぜ、冷ましてなじませる。
- 鍋にしいたけ(7ミリ角に切る)、たけのこ(7ミリ角に切る)、水、しょうゆ、さとうを入れて火にかけ、10分ほど煮たら冷ましておく。
- 2.に3.を入れて混ぜる。
- 溶きたまごを薄く焼いて錦糸たまごにする。
- 器に桜の葉を敷き、4.をのせ、錦糸たまご、しらす、桜えびをのせ、一番上に桜の葉をもう一枚のせて、ラップをして電子レンジ(600ワット)で2分ほど加熱する。
- ラップと一番上の桜の葉を取り、きぬさや(下ゆでしたもの)をのせる。
各ページに掲載の記事・写真の無断転用を禁じます。すべての著作権は毎日放送に帰属します。
Copyright (c) 1995-2014, Mainichi Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.