2014年10月1日(水)のレシピ
さんまの納豆味噌焼き
担当:浦上浩 先生

材料4人分
さんま | 4尾 |
---|---|
納豆 | 2パック |
白ねぎ | 120グラム |
合わせ味噌 | 120グラム |
さとう | 大さじ2・2/3 |
酒 | 大さじ8 |
小麦粉 | 適量 |
大葉 | 4枚 |
大根おろし | 適量 |
レモン | 1/2個 |
手順
- さんまは腹わたを取り、大名おろしにして、中骨を取っておく。
- 骨についている身はスプーンで取り、1.にくっつけておく。
- フライパンに腹わた(たたく)を入れてしっかり加熱し、酒、さとう、合わせ味噌、納豆(刻む)、白ねぎ(みじん切り)を入れて中火で3分ほど練り、冷ます。
- 1.に小麦粉をつけ、3.を塗って折り、全体に小麦粉をつける。
- フライパンにサラダ油(分量外、適量)をひき、4.を入れて蓋をし、両面に焼き色がつくまで焼く。
- 器に大葉をのせて、5.、大根おろしを盛り付け、レモン(4等分に切る)を添える。
各ページに掲載の記事・写真の無断転用を禁じます。すべての著作権は毎日放送に帰属します。
Copyright (c) 1995-2014, Mainichi Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.