はなまるウォーク
てくてくの書
テーマ : ラジオ(ラジオウォーク)
理系の大学生が3人と50代がふたり、真ん中に30代半ばの方が1人という多世代同居の家族型チーム。関係者へのヒアリングで「ラジオウォーク参加者はスマホなんて使わない」点を看破。アプリではない、「紙」というアナログツールを使い、コースを歩くだけで楽しめる「わくわく」サービスを提案します。
- 特別協賛社賞 NTT西日本賞
- AWSジャパン賞
チーム金本
ワイが監督や!!
テーマ : スポーツ(阪神戦生中継)
エンジニア中心のメンバーに大学院生や放送系の仕事を持つメンバーを加え、決勝進出チーム中最大の8人で構成。「みんな自分が監督だと思っている」という阪神ファンあるあるをテーマに、話題の金本新監督にアドバイス!?を目論みます。ちなみにアイデアソンプレゼン段階ではまだ金本新監督就任は決まっていませんでした。
- 協賛社賞 クラウドパック賞
- ハンズラボ賞
- マイクロソフト賞
黒服とゆかいな仲間達
ぷいぷいブックマーク
テーマ : 生ワイド(ちちんぷいぷい)
「ぷいぷいさんでやってたアレ、えーっと、アレ言うたらアレやがな!」--関西のおばちゃんが連発する「アレ」をブックマークするサービスです。メンバー全員がエンジニア!というユニークなチームが「ぷいぷい」に新風を吹き込みます。
- ぐるなび賞
- 楽天賞
TEAM BATTLE 7
BATTLE TV
テーマ : アニメ
(機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ)
心はいつも少年・・・なのか!?決勝進出で最も平均年齢の高いオール男性チームが、童心に帰って<カラダで感じるアニメ>企画で名作ガンダムの最新シリーズに挑みます。水鉄砲を骨伝導技術を使ったITガジェットに改造、テレビの世界に入り込むという子ども時代の夢を実現します。(後方は松川アナと福本アナ)
- マイクロソフト賞
レコチョクの名のもとにシャカログ
テーマ : 音楽(MBSの音楽番組全般)
チーム名の通り、音楽ダウンロードサービスなどを手がける企業に勤める4人のメンバーが、スマホをフリフリ、体の動きを通じて音楽の感動を伝え合おうという企画です。出場チーム中、平均年齢が最も若い音楽ジャンルの専門家集団がMBSの音楽番組「MBS SONG TOWN」とコラボします。
- グレースノート賞
- ビデオリサーチ賞
宇都宮地VOICE CHOICE
テーマ : 報道(VOICE)
昨年と全く同じメンバーで見事2年連続の決勝進出を果たした「ご夫婦+友人1名」の少数精鋭型チーム。テレビをつけて「VOICE」を映しておくと、「わからない」キーワードブロックが次々スマホに降りてきて、そこから「わからない」を解決する世界が広がります。
- 特別協賛社賞
あしたのコミュニティーラボ賞 - 協賛社賞 第一興商賞
スポットライトシンデレラプロデュース
テーマ : イベント(神戸コレクション)
「私もランウェイを歩いてみたい!」女性なら誰もが夢見る<ファッションモデルになって歩く自分>を<動画版プリクラ>で実現できるか!?女性リーダーに率いられ、出場選手中最年少の現役女子大生がモデルに扮して『神コレ(こうこれ)』のテーマに挑みます。
- NTTドコモ デバイスコネクト賞
- 楽天賞
Infinity LuckSURROGATER TV
テーマ : 報道(VOICE)
チーム名からなんとなーくわかる大手IT企業さん系のメンバーが中心のチーム。九州と東京からアイデアソンに参加して、さらに会津若松と大阪のメンバーを追加して(!)ハッカソンに挑みます。話題の<あのロボット>を「SURROGATER=代理人」に仕立てて、ニュース番組に視聴者の「VOICE(声)」を届けます。
- Monaca賞
- kintone賞