MBS(毎日放送)

とびだせ!長谷川義史展

  • Instagram
  • Twitter
※終了※【京都】2022/9/17~10/3 大丸ミュージアム〈京都〉
 
(巡回予定先)
2023/7/1~8/27 佐野美術館(静岡)
2023/9/23~12/4 イルフ童画館(長野)

概要

くすっとしたり、ほろりとしたり—――

 ダイナミックなタッチの手描きによる、表情豊かでちょっとユニークな登場人物が印象的な長谷川義史さんの絵本。
 ふるさとの大阪や家族を題材にした物語には、ユーモアとともにほろりとさせられるシーンもちりばめられています。また、長谷川さん自身が真摯に向き合う戦争や震災を題材にした作品は、身のまわりに当たり前のようにある幸せの大切さを私たちに投げかけます。
 本展では絵本の原画を中心に、イラストレーションやスケッチ、立体作品など約200点を展示。「世界中のみんなが笑っていてほしい、幸せであってほしい」という願いが込められた長谷川さんの絵本の世界をご紹介します。

見どころ
① 著作絵本を含む33作の原画ほか約200点で、創作の世界を幅広く紹介
  本展は6つのテーマで構成され、著作絵本を含む33作の原画を中心に約200点を展示します。
  絵本原画は筆跡や絵の具の厚み、にじみ、下絵や未採用絵などの制作過程もご覧いただくほか、エッセイやコマ漫画の
  原画、19歳の頃の作品やグラフィックデザイナー時代に制作した作品、舞台公演のビジュアルや立体作品など、絵本
  以外の作品も多数展示し、長谷川さんの創作の世界を幅広く紹介します。

② 絵本作品は長谷川さんの直筆紹介文付き!長谷川さんの思いとともに展示をめぐる
  味のある描き文字は長谷川さんの特徴の一つ。今回、本展のために長谷川さんが展覧会や章タイトルのほか、絵本作
  品には一言ずつ直筆の紹介文を描きました。長谷川さんの作品への思いとともに、展示をお楽しみいただけます。

③ 全国で大人気!絵本ライブを会期中に開催!
  長谷川義史さんといえば、絵本ライブも人気の一つ。絵本の読み聞かせはもちろん、即興で絵を描くライブ紙芝居や、愛
  用するウクレレで歌も披露するなど、見どころ満載の絵本ライブを会期中に開催します。

  *会場によって内容が変更になる場合があります。
  *詳細は各会場公式HPまたは展覧会公式HPで順次お知らせいたします。

長谷川義史 プロフィール
400.1.長谷川義史さんプロフィール写真.jpg
 1961年大阪府藤井寺市生まれ。グラフィックデザイナーを経て、『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』(BL出版)で絵本デビュー。『いいからいいから』(絵本館)、『へいわってすてきだね』(ブロンズ新社)、『おならまんざい』(小学館)など、150冊以上の絵本を発表。独自のタッチとユーモアあふれる作風で、大人から子どもに大人気。また、社会的テーマにも意欲的に取り組んでいる。『おたまさんのおかいさん』で第34回講談社出版文化賞絵本賞、 『ぼくがラーメンたべてるとき』で第13回日本絵本賞と第57回小学館児童出版文化賞、『あめだま』で第24回日本絵本賞翻訳絵本賞、『マンマルさん』で第67回産経児童出版文化賞翻訳賞など、多数受賞。毎日放送『ちちんぷいぷい』『土曜のよんチャンTV』でのスケッチ散策で、お茶の間にも人気。好きなものは温泉とお酒、嫌いなものは甘いもの。

主な出品予定作品

第1章 絵本作家へ

250.1.おじいちゃん.jpg    縦188。1-2.おたまさん替.jpg    縦188.1-3.スモウマン替.jpg

第2章 家族

縦188.2.おへそのあな.jpg    tate188.2-2.てんごくのおとうちゃん替.jpg    tate188.2-3.おおにしせんせい.jpg

第3章 絵本作家のよこがお

250.3.おこる替.jpg    250.3-2.しげちゃん.jpg      
240②とびだせ!えほん京都.jpg    230①とびだせ!えほんスケッチ.jpg      

第4章 未来の子どもたちへ

250.4.らーめん.jpg    たて4-2.へいわ.jpg    tate4-3.ぼんやきゅう.jpg

第5章 幸せのあいことば

たて1885.いいから4替.jpg    縦188.5-2.いいからいいから5.jpg    188.5-3.だじゃれ替.jpg

                                                                                             コラム 絵本の描き方

※会場によって展示作品や点数が変更になる場合があります。

展覧会オリジナルグッズ

縦250③ピンバッジ.jpg tate250④アンブレラマーカー.jpg 縦250⑤ポストカード.jpg
     
tate250⑥キャンバスアート.jpg 縦250⑦ポケットインボトル.jpg



展覧会図録(オリジナルメッセージカード付き) 2,970円(税込)

※画像はイメージです。
※商品は数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。
※本展で販売する商品は、大丸・松坂屋のカードのポイント付与、大丸松坂屋お得意様ゴールドカードの優待割引対象外です。

日 程
2022年9月17日(土)~10月3日(月)
会期中無休
入場時間:午前10時~午後6時30分(午後7時閉場)
初日9月17日(土)は午後1時開場
最終日は午後4時30分まで(午後5時閉場)
会 場
大丸ミュージアム〈京都〉[大丸京都店6階]
 〒600-8511 京都府京都市下京区立売西町79
 https://www.daimaru.co.jp/kyoto/
 https://dmdepart.jp/museum/kyoto/hasegawa_yoshifumi/
チケット料金
一般・大学生 900円(700円)
中高生 700円(500円)
小学生 500円(400円)
小学生未満 無料
長谷川義史さん絵本ライブ&サイン会付き入場券 900円(定員60名に達した場合は抽選販売)

※料金は全て税込価格。
※( )内は前売および大丸・松坂屋のクレジットカード、大丸・松坂屋アプリ会員のサファイアランク、大丸松坂屋友の会カード、ブライダルサークル会員証をお持ちの方のご優待料金。
プレイガイド
前売券は全国ローソン、ミニストップ店頭にて発売。
URL https://l-tike.com/hasegawa_yoshifumi/
Lコード:59333
前売券:2022年9月1日(木)12:00~2022年9月16日(金)23:59まで
当日券:2022年9月17日(土)10:00~2022年10月2日(日)23:59まで
※前売券は、大丸京都店での販売はございません。
※当日券は、会場窓口でも販売いたします。
※ローソンチケットでのご優待は除外となります。

長谷川義史さん絵本ライブ&サイン会付き入場券(定員数に達した場合は抽選販売)
URL https://l-tike.com/hasegawa_yoshifumi/にて応募。
申し込み:2022年8月13日(土)12:00~2022年8月28日(日)23:59まで
定員:60名(定員数に達した場合は抽選販売)
当選発表:2022年8月31日(水)
落選された方は別途前売券または当日券をお買い求めください。
<定員数に達しない場合は、一般前売販売にて9月5日(月)以降先着販売。大丸京都店ホームページにて告知いたします。>
チケット引取期限:2022年9月4日(日)23:00まで

・「絵本ライブ&サイン会」参加には、お一人様につき1枚本券が必要です。
・未就学児の方の参加はご遠慮ください。
・絵本ライブは約1時間半、サイン会約1時間を予定しています(午後1時終了予定)。
・絵本ライブのお席およびサイン会は、チケットに記載の当選番号順にご案内いたします。
・サインはお一人様1冊ずつとなります。
・サインは会場で購入の書籍に限ります。書籍以外へのサインは、お断りしています。絵本ライブ終了後、購入のお時間を設けます。
お問い合わせ先
大丸京都店 075-211-8111
関連イベント
長谷川義史さん絵本ライブ&サイン会
9月17日(土)午前10時15分より、会場内において長谷川義史さんによる絵本ライブとサイン会を開催いたします(約2時間半を予定)。
参加ご希望の方は以下の方法でご応募ください。

●応募期間:8月13日(土)12:00~2022年8月28日(日)23:59まで
●ローソンチケットサイトで応募
 https://l-tike.com/hasegawa_yoshifumi/
●定員:60名(定員数に達した場合は抽選販売)
●900円(税込。展覧会入場券1枚+絵本ライブ&サイン会参加券)
●当選者には8月31日(水)までにご連絡いたします。
落選された方は別途前売券または当日券をお買い求めください。
<定員数に達しない場合は、一般前売販売にて9月5日(月)以降先着販売。大丸京都店ホームページにて告知いたします。>
・「絵本ライブ&サイン会」参加には、お一人様につき1枚本券が必要です。
・未就学児の方の参加はご遠慮ください。
・絵本ライブは約1時間半、サイン会約1時間を予定しています(午後1時終了予定)。
・絵本ライブのお席およびサイン会は、チケットに記載の当選番号順にご案内いたします。
・サインはお一人様1冊ずつとなります。
・サインは会場で購入の書籍に限ります。書籍以外へのサインは、お断りしています。絵本ライブ終了後、購入のお時間を設けます。

●予告なく営業時間や内容を変更または中止する場合があります。
●混雑時は入場制限をさせていただく場合があります。

主催:MBSテレビ、京都新聞
協力:空色画房
SHARE
Twitter
Facebook